1. TOP
  2. ホテル滞在記
  3. フォーポイントバイシェラトン函館【宿泊体験記ブログレビュー】プラチナチャレンジ!朝食に海鮮丼!ワイン?!最高すぎる宿泊

フォーポイントバイシェラトン函館【宿泊体験記ブログレビュー】プラチナチャレンジ!朝食に海鮮丼!ワイン?!最高すぎる宿泊

先日、北海道の函館にある【フォーポイントバイシェラトン函館】に宿泊してきました!お部屋も綺麗で、朝食も海の幸に畑の幸にと普通のホテルでは味わえない豊富さ。すぐ周辺には海産物など、海の幸が盛りだくさんの朝市もあり、歩けばすぐに函館山も海もあるという素晴らしい立地にありますので、観光地としてもとても良いところです。

 

私自身は、マリオットボンヴォイの上級会員にあたる「プラチナ会員」を目指すための「プラチナチャレンジ」のため5泊宿泊してきましたので、じっくりとレポートしてみたいと思います。

もし、1泊の宿泊の方だけでも充分に楽しむことのできる【フォーポイントバイシェラトン函館】滞在です。

「シェラトンワイキキ」はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟していますので、マリオットアメックスプレミアムカードによってワンランク上の滞在ができます。

マリオットアメックスを発行するだけで、通常でしたら25泊した方への特典の上級会員でもあるゴールドエリート会員が自動付与されています。

数千円~数万円ほど違うお部屋へのアップグレードやレストラン割引などが特典としてついてきます。

また年間400万円以上のクレジットカードの利用でプラチナエリート会員になることができます。

今回もお部屋のアップグレードをしてもらいました。

マリオットボンヴォイのホテルに宿泊するならマリオットアメックスプレミアムカード

< 紹介プログラムで申込で入会キャンペーンで45,000ポイント>

マリオットボンヴォイ加盟のホテルに宿泊する方は、このカードを持っていると様々な特典を受けることができ非常にお得です。

主な特典としましては、マリオットボンヴォイの上級会員であるゴールドエリート会員になれ、下記のような特典を受けることができます。

  • カードの継続で次年度から毎年無料宿泊特典付き(年間150万円以上の利用)
  • 滞在ごとに25%のボーナスポイント
  • より望ましい客室へのアップグレード
  • 午後2時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフトをもらえる
  • 年間400万円以上の利用でプラチナエリート会員へ

などなど。詳しくはマリオット公式ページゴールドエリート会員を参照してみてください。

マリオットアメックスプレミアムは紹介経由でのお申込みが一番お得です!サポート万全の営業担当経由でのお申込みはこちらからどうぞ!

*返信メールにて紹介URLをお送りいたしますので、早く発行したいというかたはこちらからどうぞ。

 

テル
テル
マリオットアメックスプレミアムの発行は紹介制度での発行が最もお得なんです!公式サイト経由よりも6,000Pも多く獲得できます。

 

>>もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ

 

目次

プラチナチャレンジにマリオットボンヴォイの中でも最安値のホテル

 

 

【フォーポイントバイシェラトン函館】は、日本にあるマリオットボンヴォイへの参加ホテルとしては、最安値で宿泊できるため上級会員を目指すためのホテルとして、有名です。私がプラチナチャレンジをするときに日本の中のホテル(マリオットボンヴォイ加盟)で価格を調べてみましたが、ダントツで安く宿泊できるホテルです。

 

価格の割に部屋もきれいですし、サービスもなかなかよいので、ビジネスホテルに宿泊をお考えでしたら、こちらの【フォーポイントバイシェラトン函館】はとてもオススメです。

 

函館空港、函館駅からのアクセス・料金は?

「フォーポイントバイシェラトン函館」へのアクセスは、迷いようがないぐらいアクセスがいいです。

JR函館駅を出るとすぐ右側にドーーン!!と見えており、すぐ目の前ですし、函館空港からですと、「函館駅行き」のバスで20分ほどです。

 

金額は、450円。バスに乗ると往路の

 

「函館空港」→「函館駅」までは、後払い、

「函館駅」→ 「函館空港」は前払い、

 

となっています。1,000円札でもおつりはもらえます。2020年2月時点では現金のみの支払いのみで、Suicaやパスモなど使えませんので、お気をつけください。

 

空港バス停から函館駅まで

それでは、函館空港から函館駅までです。迷いがないぐらいスッキリとしていますが、念の為。(笑)

 

まずは、空港についたらコーヒー屋さんのソフトクリームをどうぞ。(笑)コーヒー味なんて珍しかったので、思わず食べてしまいました。北海道を感じて美味しかったです。

 

 

 

そして、空港の出口を出ます。

 

 

 

市内方面路線バスという方向に進んでいきます。

 

 

3番にバス停がありますので、そこで乗れます。料金は後払いです。バスに乗って、しばらく走ると海が見えてきます!!!

 

 

終点の「函館駅」で降り、すぐ目の前には、【フォーポイントバイシェラトン函館】が目の前にあります。

 

 

はい、無事に到着です。中に入るとフロントがすぐ左側に見えてきます。

 

 

 

部屋は価格の割にとても快適で過ごしやすい!

 

 

初めはこちらのお部屋でしたが、地震があり、不具合が生じたのでこちらのお部屋に変えてもらえました。ソファーに座れる分、ちょっと広くなりました。

 

 

お部屋はシングルルームでしたが、快適でした。いつも綺麗にお掃除されていますし、空気清浄機もありますし、暖房もばっちりで、清潔感があります。

 

 

お水、コーヒーセット、お茶セットなども用意されていますし、WiFiもフリーで繋がるので、パソコンでお仕事もできました。

 

部屋からの夜景も綺麗で見惚れます

お部屋からの夜景もなかなか綺麗ですよ。

 

 

こちらは、最初のお部屋で函館山の見えるお部屋です。

 

 

こちらは、函館駅が見える方のお部屋です。左側に見えるのが、函館駅です。

 

バスルームとアメニティー

バスタブ、トイレなども快適です。

 

 

 

私は、このフォーポイントのシャンプー、リンスなど好きなんです。

 

 

函館空港から函館駅までの間に「湯の川温泉」などもあったのですが、ホテル生活が快適でしたので、周辺散策だけで満足でした。

 

【フォーポイントバイシェラトン函館】の朝食は豪華すぎ!朝から海鮮丼ワイン?!徹底レビュー!

この【フォーポイントバイシェラトン函館】に来て、一番感動したのは、このホテルの朝食でした。フォーポイントバイシェラトン函館の朝食ビュッフェがあまりにも驚きでしたので、写真付きでたっぷりとレビューしたいと思います!

 

前の日に、周辺の朝市を回ったのですがどんぶり一杯の海鮮丼が、1,300円から2,500円ほどでしたが、それと比較にならないぐらいお得な朝食でした。

 

朝食の価格

宿泊者の通常の朝食料金は、2,000円(税込)となっています。

朝食の営業時間

朝7時~10時まで

ゴールドエリート会員はレストラン15%割引

ホテルでの朝食ビュッフェは、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員ですと、15%割引になりますので、2,000円の朝食が1,700円でした。たった、1,700円なのに、豪華な朝食です。いかの刺身は食べられるし、

朝食ビュッフェのメニュー

イカの刺身

 

サーモンのカルパチョ

サーモンのカルパチョもありますし、

いくらの醤油漬け

いくらの醤油漬けまで!

 

オリジナル海鮮丼をつくり、もうめちゃくちゃ満足でした。

海鮮以外にも、サラダバーにも美味しそうな野菜やフルーツが並んでいますし、パンや函館牛乳なども充実しています。洋食、中華、日本食、それぞれに対応したビュッフェメニューも並んでいます。そうそう、美味しい北海道の蒸しじゃがいもや、塩辛、そして醤油ラーメン、いかシュウマイなんかもあります。とにかくビュッフェが充実していますし、味もとても美味しいです。

 

公式ページには、

 

・函館漁港から水揚げされた「函館旬鮮魚」

・函館近郊の提携農家から取り寄せる「函館野菜」

・北海道ならではの「ご当地メニュー」

 

と書かれているだけあり、存分に楽しめました。

 

健康にも気を使ったメニューが多かったのがよかったです。こんなお水も用意されていますよ。

 

 

朝食にワイン!付け合わせはチーズそしてイカしゅうまい

そして、極めつけは朝から飲めるワインです!赤と白の両方が用意されており、楽しむことができます。チーズやサーモンなどのおつまみも一緒に用意してくれてあり、ゆったりと過ごしたい方にとっては、本当にゆっくりと味わえる朝食です。

 

 

朝にワインを飲みながらゆっくりと朝食を食べ、湯の川温泉であったまるなんていうのも良いコースではないでしょうか?私はオリジナル海鮮丼を食べていたら胃袋がすっかりと夜モードになったようで、手を伸ばしてしまいました。(笑)

 

 

朝から赤ワインにチーズ、そして函館名物イカシューマイなどおつまみもよりどりみどりありますので、すっかりいい気分です。

 

楽しい〜〜。

 

はっきりいって、朝から楽しすぎます。赤ワイン、白ワインを一杯ずつだけチビリ、チビリと飲んだだけですが、朝からこんな優雅な時間が持てるなんて(笑)。白ワインがキリッと冷えていて、これがまたお料理に合います。クラシックギターのいい音色の音楽がかかっていたので、ヨーロッパでブランチでもしている気分でした。

 

宿泊数の短い方やお仕事の出張の方は、なかなか朝食をゆっくりというわけにはいかないかも知れませんが、朝食の時間は7時から10時までありますので、時間のある方は、本でも持っていって読書をしながらのんびり過ごすのもいいかもしれません。

 

私が訪れたのは2月でしたが、朝食時もそれほど混んではなく、席もガラガラでしたのでゆっくりと座っていられました。

 

 

まだまだいきますよーー。メニューは盛りだくさん。ごはんの友もた~~っくさんありますよ!

 

根昆布醤油

それにね、お醤油も「根昆布醤油」と言って、お洒落だし。こだわりもあって、ネーミングセンスもあるので、ついつい使いたくなります。実際も美味しいですよ。

 

 

いつもほかのホテルの朝食ビュッフェは、必ずサラダから食べる私なのですがここの朝食は、海産物からいってしまいました。一回目にチョイスしたのがこれ。見るからに海の幸がたっぷりですよね!

 

 

2杯目は思いつきでオリジナル海鮮丼をつくってしまいました!!主婦の知恵です。(笑)大好きな「いくらのしょうゆ漬け」をしっかりとのせてみました。

 

コーヒー、お茶、フルーツ、デザート

コーヒーもお茶も、フルーツも、デザートもありますのでゆっくりできますよ。

 

フルーツやヨーグルとも充実しています。

お茶コーナーも充実です。

 

それにしてもこの朝食は素晴らしい!!マリオットボンヴォイの会員になっていれば、朝食込みでも1万円を切るような価格の非常にお得なホテルなのにこの朝食クオリティだったので、驚きました!!朝食レビューは、まだまだ続きますよー。

 

函館牛乳やヨーグルトもおいしい!さすが北海道!

 

北海道の牛乳やヨーグルトは味が濃く、甘いです。健康に気をつけている方へもしっかりとしたメニューが出されているようです。普段は牛乳を飲まない私ですが、味見程度に一杯いただきました。そしておいしかったので、もう一杯いただいちゃいました。

 

15年前ぐらいにはしばらく北海道に住んでいたので懐かしの味でした。北海道の牛乳を飲んでみたい方はぜひトライしてみてください。ヨーグルとも濃厚でした!

 

北海道の蒸しじゃがいもはバターか塩辛で

 

そうそう、北海道といえばじゃがいもも有名です。はじめ「なんでじゃがいもが?」と不思議に思ってしまいましたが、大産地ですね!

 

ここまでさすがにおなかがいっぱいで食べられませんでしたが、周りで食べられている方は多かったです。北海道バターやイカの塩辛も隣においてありますので、それらと一緒に食べても合いそうです´◡`

 

ということで大満足の朝ごはんでした。と書きたいところですが、まだまだあります。(笑)

醤油ラーメン

 

オムレツとこのラーメンは、その場でつくってくれます。

 

豚バラ肉の醤油焼き

豚ばら肉のしょうゆ焼きもあり、こんなどんぶりもできそうです。私は、残念ながらおなかいっぱいで食べられませんでしたが。。

 

サラダバー

サラダバーもドレッシングも充実しています。

 

ピクルスもありますよ。

 

そして豚汁まで!!

 

シリアル、パン

ほかにも一般的にホテルにおいてある、パンやシリアルもおいてありますし、フレッシュジュースやウインナーなんかもおいてあります。

 

 

スープ

野菜たっぷりのあったかいミネストローネもあります。

 

 

中国や台湾の方も多いようで、中国粥やなどもおいてありました。ほかにも温泉卵やら卵焼きなどいろいろありますが、このあたりで。

 

大満足具合伝わりましたか?(笑)ちょうど最後にコーヒーを飲んでいる時に、うちの旦那さんの大好きなピアノ曲であるジョージウィンストンのウインターがかかり、私も結婚してからはよく聞いていたので、嬉しくなり、なんだか気分もさらに良くなってしまいました。

 

そしてレストランを出てからさらにうれしくなったのがこちらです。

 

お部屋で飲めるコーヒーもサービスあり

 

 

レストランを出ると、こんな素敵なコーナーがありました。お部屋で飲めるコーヒー持ち帰りです。これは、意外で嬉しかったです。こんなサービスができるのですね。朝食のサービスにすっかり心を奪われました。

 

テル
テル
マリオットボンヴォイのホテルカテゴリーのわりには、ほんっとうに朝食が素晴らしかった!!海の幸に、山の幸そしてワインまで飲めちゃう朝食なんて!!プラチナチャレンジには必須のホテルです!

 

周辺情報

朝市まで徒歩3分のGOODな立地条件でグルメも満喫

ホテル周辺には、朝市がありますが朝市にも徒歩3分ほどで行くことができますので、ぶらぶらしてみるのも楽しいです。

 

 

一匹5万円以上もするとてつもなく大きなカニが見れますし、いかやカニなども水槽の中で泳いでいます。

 

 

 

 

私は、どの日もお腹がいっぱいでしたので、あまり食べることはできませんでしたが、その場で調理をしてくれるお店も結構ありましたので、市場のおじちゃんとの会話も楽しめました。

 

ラッキーピエロ函館駅前店もすぐ近く

 

 

函館空港を降りたらすぐに、こんな看板があったんです。「ラッキーピエロ」って何?って思っていたのですけど、そのネーミングに惹かれ、一度は行ってみたいなって思っていたら、朝市周辺にありました!

 

怪しげな階段をおそる、おそる(笑)登ってみましたが、ハンバーガーやオムレツのB級グルメがたっぷりありました!!ハンバーガーセットを注文したのですが、横でオムレツを注文していた方がいたのですが、これが、びっくりサイズ!!でした。

でーーん!!

と通常の3倍ぐらいの大きさのオムレツがありましたね。写真に撮っていないのが残念です。私の食べたのは、こちらのセットです。

 

 

フォーポイントバイシェラトン函館 【ランチビュッフェレビュー】和・洋・中バイキング レストランメニュー

フォーポイントバイシェラトン函館のビュッフェのランチもいただいたので、そのレビューです。

 

・メインダイニング フォーポイント

・和食処 喜来里

 

メインダイニングフォーポイントのランチビュッフェ価格

2,200円(税込)です。

メインダイニングフォーポイントのランチビュッフェレビュー

今回はメインダイニング フォーポイントの方に、行きましたので、そのレビューです。

 

 

朝食とは、また少しメニューも異なっていて、ランチっぽいメニューでした。私が食べた昼食は、こんな感じでした!

 

 

これが、一杯目。(笑)

中華に、洋食に、和食にバッチリミックスです。

 

 

こちらが2杯目。これだけでももう充分です。

 

 

だけど、デザートもしっかりと食べます。この日は、限定で特別のサプライズ。チョレートアイスが振る舞われていました。ホテルの宿泊でない方も食べに来られていましたね。

 

レストランはゴールドエリート会員で15%割引でお得!

昼食ビュッフェもゴールドエリート会員はもちろん15%割引ですので、2,200円の昼食ビュッフェを1,870円でいただくことができました。

 

 

2,200円→ 1,870円

 

SPGアメックスを所持しているとゴールドエリート会員が付帯されているので、割引していただきました。マリオットボンヴォイの宿泊が多い方はもっているとお部屋のアップグレードがあったり、カード更新時に無料宿泊もできるのでお得ですね。

ハッピーアワーの夜景バーは大人の雰囲気

 

週末には、最上階にある「夜景バー」でハッピーアワーがあったので、行ってみました。

最上階だけあって、函館の夜景が綺麗に見えましたね。バーですので、ゆったりとした感じでお店のひととお話をしながらワインを楽しませていただきました。

お土産は周辺で購入可能

函館駅も近く、朝市もあり、市場もあり、周辺にはお土産を購入できるところは、あれこれ迷うぐらいたくさんあります。

「函館駅前横丁」が新設されたらしいですが、ちょっとレトロな雰囲気のこの中にも限定品のお土産などたくさん置いてありますので立ち寄ってみてください。

 

 

フォーポイントバイシェラトン函館宿泊記のまとめ

今回は、プラチナチャレンジでの宿泊でしたので、本の執筆を進めながら、ホテルでとても快適にゆっくりと過ごせました。

 

食事は美味しいし、近くには観光地、お土産もたくさんありますし、ちょっと行けば温泉もありますし、とっても満足の行くホテル宿泊でした。

 

プラチナチャレンジをする方、函館観光をする方には、イチオシのホテルです。マリオットボンヴォイに参加しているホテルとしてもとても安く宿泊できますので、ぜひぜひ。

 

マリオット・リッツ・カールトン(マリオットボンヴォイ加盟)のホテルに宿泊する場合は【SPGアメックス】の発行でゴールドエリートになるのがオススメです!!

私は今回の滞在時に朝食ビュッフェや昼食ビュッフェなどレストランでの割引を受けましたが、マリオット・リッツ・カールトンなどのマリオットボンヴォイグループのホテルに宿泊されるのであれば、マリオットアメックスプレミアムというクレジットカードを発行するのがオススメす。

「シェラトンワイキキ」はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟していますので、マリオットアメックスプレミアムカードによってワンランク上の滞在ができます。

マリオットアメックスを発行するだけで、通常でしたら25泊した方への特典の上級会員でもあるゴールドエリート会員が自動付与されています。

数千円~数万円ほど違うお部屋へのアップグレードやレストラン割引などが特典としてついてきます。

また年間400万円以上のクレジットカードの利用でプラチナエリート会員になることができます。

今回もお部屋のアップグレードをしてもらいました。

マリオットボンヴォイのホテルに宿泊するならマリオットアメックスプレミアムカード

< 紹介プログラムで申込で入会キャンペーンで45,000ポイント>

マリオットボンヴォイ加盟のホテルに宿泊する方は、このカードを持っていると様々な特典を受けることができ非常にお得です。

主な特典としましては、マリオットボンヴォイの上級会員であるゴールドエリート会員になれ、下記のような特典を受けることができます。

  • カードの継続で次年度から毎年無料宿泊特典付き(年間150万円以上の利用)
  • 滞在ごとに25%のボーナスポイント
  • より望ましい客室へのアップグレード
  • 午後2時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフトをもらえる
  • 年間400万円以上の利用でプラチナエリート会員へ

などなど。詳しくはマリオット公式ページゴールドエリート会員を参照してみてください。

マリオットアメックスプレミアムは紹介経由でのお申込みが一番お得です!サポート万全の営業担当経由でのお申込みはこちらからどうぞ!

*返信メールにて紹介URLをお送りいたしますので、早く発行したいというかたはこちらからどうぞ。

 

テル
テル
マリオットアメックスプレミアムの発行は紹介制度での発行が最もお得なんです!公式サイト経由よりも6,000Pも多く獲得できます。

 

>>もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ

 

このクレジットカードを所持しているだけで、上級会員であるゴールドエリート会員になることができます。

当ブログはアメックスアンバサダーであり、営業担当をご紹介する「新規会員ご紹介プログラム」に基づき、 ご紹介しております。私が日頃からお世話になっている個人営業担当の方に 申し込みのフォローもしてもらえますし、今後の相談にも乗ってもらうことができますので、上記のフォームより、お問い合わせください。(紹介リンクのみご希望のかたは、返信メールにURLがあります。)

 

テル
テル
函館もプラチナチャレンジも最高でした!今まで全く知らなかった世界ですが、こんな楽しい時間が過ごせるなんて本当に夢のようです。

 

ライター紹介 ライター一覧

テル

テル

2017年11月から本格的にマイルを貯めはじめました。この1年で貯まったマイルは67万マイルほど。独身時代には海外のひとつも行ったことがなかったのに、子ども3人を子育て中の私が毎年ハワイやバリ島、そしてアジアの国々を訪れることができたのは家族とマイルのおかげ。主婦でもできた飛行機に乗らずに「年間10万マイル貯める方法」を無料のメール講座でお伝えしています。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  • アップグレード凄すぎ!!ハワイ・シェラトンワイキキで10万円もするスイートルームへ無料アップグレード

  • プリンスポイントで何度でもプリンスホテルに無料宿泊!感動レベルのお得さ!~東京から京都、ハワイまで~

  • プリンスポイントでハワイプリンス ワイキキホテルへ予約完了!!【気をつける点も記載しています】

  • 東京プリンスホテル クラブラウンジ レストラン朝食全てプリンスポイントを使い無料で宿泊しちゃいました!!

  • 【ザ・プリンス京都宝ヶ池オートグラフコレクション】ラウンジ(朝食)&会席料理&デラックススイートと贅沢すぎるステイレポート

  • 東京マリオットホテルの朝食はお洒落すぎ!!宿泊記:クラブラウンジ、お部屋全部レビューします!