LINEポイントを大量に貯める貯め方を紹介!!高校生の子どもが驚愕したポイント術

Enjoy mile life のテルです。ある日、高校生の息子がわたしのスマホのLINEポイント数をみて、驚愕していました!!
「どうしてお母さん、こんなにLINEポイント持ってるの!!」
そうか、そうだよな。
普通はこんなに貯まっていたらびっくりするよね。
今までLINEポイントは「飛行機会社のマイル」に交換するためのポイントぐらいにしか思っていなかったのですが、「LINEポイント」をたくさん貯めたい、使いたいという方にとっても、いい方法かも知れませんので、ご紹介します。
爆速でLINEポイントが貯まります!
目次
まずは、こちらのスクショをご覧ください。
このスクショは、現在貯まっているLINEポイントです。
もうすでに10万円以上分のLINEポイントが貯まっていたのですが、毎月のように律儀に他のポイント(メトロポイント)に交換しているので、今は、これだけですが高校生の息子からしたらビックリ驚愕ですよね。
スタンプを買いたい放題です。
高校生にしては、夢のような話かもしれません。
(おおげさだけど・笑)
貯まったLINEポイントは、飛行機に無料で乗るためにメトロポイントに交換していました。
LINEポイントはこうして貯まる
ポイントサイトのポイントを交換する
LINEポイントを貯める方法はたくさんありますが、この記事では私がLINEポイントを貯めている方法を紹介します。LINEの中の何かを使って貯める方法ではなく、「ポイントサイト」というものを活用して、「LINEポイント」を貯めています。
例えば、一番使っているのは、このサイトです。
【完全に無料】で登録できます。
キャンペーン中ですので、こちらから登録いただくとキャンペーンポイントをもらうこともできます。このモッピーで貯めたポイントをわらしべ長者のように、ポイントからポイントへと交換していきます。
モッピーの場合ですとこのようにLINEポイントに交換します。
まず、モッピーで貯めたポイントをGポイントギフトに交換し、GポイントをLINEポイントに交換します。
すべてのポイントが100%で交換できますので、もしモッピーで1万ポイント貯めたらそのまま1万LINEポイントになります。GポイントからLINEポイントに交換するときに5%のポイント手数料がかかりますが、手数料還元サービスを行えば戻ってきます。
→ → Gポイントはこちらから登録
こうすることで、大量のLINEポイントを貯めることができます。
それでは、モッピーでのポイントはどう貯めるの?
では、今度はモッピーでのポイントはどう貯めるの?というお話になりますね。
モッピーでのポイントの貯め方もご紹介します。
モッピーでのポイントの貯め方は、数多くありますがいくつか参考にしてみてください。
クレジットカード(クレカ)の発行で貯める
年会費無料の、高額なポイントがもらえるクレジットカードを1枚発行してしまうのが、最も簡単な方法です。
今までお店などでクレジットカードを作成していた方は、このようのポイントサイトを経由して、作成するだけで高額なポイントがもらえてしまいます。
このようにキャンペーンもやっていますので、キャンペーン中のカード発行もお得です。
楽天カードを発行すると10,000ポイントもらえるよという意味です。
10,000ポイントは1万円に現金化できるので、大きいですね。
5,000ポイント以上もらえるカードはたくさんありますので、登録後一度チェックしてみてくださいね。
それぞれの付与ポイントは時期によって違いますので、ご確認ください。
このようにクレジットカードの発行でポイントをもらえたり、そのもらったポイントを現金に変えたり、LINEポイントに交換することができます。
ショッピングのときにモッピーを経由して貯める
日常の生活の中でどんな方でも行っているのが、ショッピング(買い物)です。
お買い物でも少しでも節約したい方は、こんな取り組みができます。
インターネット上でお買い物をするときに、このポッピー経由で買い物をするのです。
例えば、有名な楽天市場ですが、モッピーに登録し、お買い物で貯める、ショップへGOという箇所がありますので、ここをクリックしてから楽天市場のページに行くだけです。
普通のネットショッピングでの買い物:直接「楽天市場」とショップをクリック
ポイントサイトを使った買い物:まずはポイントサイトへ移動→ショップの名前をクリックする→ ショップで買う。
普段買い物をされている工程に、もう1工程(モッピーを経由して買い物をする)を加えるだけで1%~10%もお得に節約できるんです。時には100%、購入した分のポイントが貰える場合もあります。
この方法で最大63%も割引ができたこともあります。
100%還元とは?
このように100%還元商品が存在します。
先日は私も2,500円分の商品を購入し、2,500ポイントもらいました。
企業側としては「お試し商品」を宣伝し、送るような意味合いですね。
その後、別にリピート注文してくれる方がいればOKということでやっているのだと思います。
はい、このようにしてモッピーでのポイントを貯めています。
もっと他の貯め方を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
ゲームやアプリのダウンロードでコツコツポイントを貯める
他にもポイントサイトモッピーでは、ゲームをやったり、アプリのダウンロードをしてポイントを貯めることもできます。中学生、高校生だとこちらの貯め方のほうが人気かもしれません。
この場合、もらえるのはコインです。
10モッピーコイン→1ポイントへ
と自動交換です。なかなか地道ですがゲーム好きの方はいいかも知れません。
他にもアプリをダウンロードするだけでポイントがもらえたり、アンケートに答えてポイントをもらうなんていうこともできます。
(地道ですが。。。)
LINEポイントを貯めるためのポイントサイトは?
ひとつの例として、LINEポイントを貯めるためのポイントサイトとして、「モッピー」を紹介しましたが、実は、ポイントサイトは20個以上存在します。
その中で、使い勝手のいいポイントサイトをもうひとつだけを紹介しちゃいます。
LINEを貯めたいポイントサイト2:ポイントタウン
ポイントタウンでゲットしたポイントは直接LINEポイントに交換することが可能なので、ポイントをすぐに交換して使いたい方にはオススメです。等価交換できますので、ポイントタウンで貯めたポイントは、同等のLINEポイントに交換することができます。
他にもポイントサイトは、こんなところがありますので、こちらの記事もご覧になってみてください。
LINEポイントの使い道は?
LINEポイントの使い道1:LINEコインとしてスタンプや着せ替えの購入
高校生の息子や中学生の娘が使いたい一番の理由はこれですね。
よく「コインプレゼントして~」とせがまれます。
2ポイント=1コイン
の比率で交換することができます。
LINEストアでも1ポイント=1円としてスタンプや着せ替えの購入、またはLINEのゲーム内課金にも使えます。
LINEポイントの使い道2:LINE Pay 残高に交換
ここ最近はLINE pay を使っている方も多いですね!そんなLINE pay でも使うことができます。
日常のショッピング意外にも、銀行口座への出金や現金化もできます。
LINEポイントの使い道3:他のポイントサービスやギフト券に交換
陸マイラーとして私がLINEポイントを使うのは、まさにここのみです。
LINEポイントをメトロポイントに交換することによって、ANAマイルを貯めることができます。
こうして無料で飛行機に乗り、年に1度海外旅行ができるわけです。
(これらは2019年12月27日を持って大幅に変更があり終了しました。)
LINEポイントの使い道4:LINE GIFTとして使う
これは私も時々使っていて、スタバのチケットを自分にプレゼントしたり、誰かにプレゼントしたりしています。
無料でゲットしたポイントなので、割と気軽に使うことができちゃいます!
まとめ
・LINEポイントを大量に貯めるにはポイントサイトで貯めたポイントを交換する
・交換にオススメのポイントサイトはモッピーとポイントタウン
・LINEポイントの使い道はたくさんある
LINEポイントの使い道1:LINEコインとしてスタンプや着せ替えの購入
LINEポイントの使い道2:LINE Pay 残高に交換
LINEポイントの使い道3:他のポイントサービスやギフト券に交換
LINEポイントの使い道4:LINE GIFTとして使う
ぜひ、大量のLINEポイントを貯めてみてくださいね。
私自身は、このLINEポイントを使って毎年海外旅行へ行く飛行機代金を無料にしています。
旅行好きの人は、このような使い方もできますので、
参考にしてみてください。
この記事をSNSでシェア