JWマリオットバンコク 宿泊記ブログ!ラウンジにスパ、プールでホテルライフも楽しめます!【写真つき】

今回の旅行は、無料なのにリッチな旅行をするというコンセプトでした。
飛行機はマイルを使い、タイ航空のファーストクラスに無料で搭乗し、ホテルは、この5つ星ホテルでもある「JWマリオット バンコク」に3泊分無料で宿泊することができました。
ついにファーストクラスに搭乗し、ホテルも無料で泊めていただいちゃいました!
「JWマリオット バンコク」に無料で宿泊した方法もご紹介します。
目次
JWマリオット・ホテル・バンコクの基本情報
住所:10110バンコク4 Sukhumvit Road, Soi 2タイ
電話:+66 2 656 7700
マリオットボンヴォイ:カテゴリー5
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
「JWマリオットホテルバンコク」はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟していますので、マリオットアメックスプレミアムカードによってワンランク上の滞在ができます。
マリオットアメックスを発行するだけで、通常でしたら25泊した方への特典の上級会員でもあるゴールドエリート会員が自動付与されています。
数千円~数万円ほど違うお部屋へのアップグレードやレストラン割引などが特典としてついてきます。
また年間400万円以上のクレジットカードの利用でプラチナエリート会員になることができます。
マリオットボンヴォイのホテルに宿泊するならマリオットアメックスプレミアムカード
< 紹介プログラムで申込で入会キャンペーンで45,000ポイント>
マリオットボンヴォイ加盟のホテルに宿泊する方は、このカードを持っていると様々な特典を受けることができ非常にお得です。
主な特典としましては、マリオットボンヴォイの上級会員であるゴールドエリート会員になれ、下記のような特典を受けることができます。
- カードの継続で次年度から毎年無料宿泊特典付き(年間150万円以上の利用)
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- より望ましい客室へのアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトをもらえる
- 年間400万円以上の利用でプラチナエリート会員へ
などなど。詳しくはマリオット公式ページゴールドエリート会員を参照してみてください。
マリオットアメックスプレミアムは紹介経由でのお申込みが一番お得です!サポート万全の営業担当経由でのお申込みはこちらからどうぞ!
*返信メールにて紹介URLをお送りいたしますので、早く発行したいというかたはこちらからどうぞ。

JWマリオットバンコク アクセス
スワンナプーム国際空港からタクシーで40分ほどで到着します。
JWマリオットバンコクはバンコクのスクンビット通り沿いに位置しています。
バンコクBTS「プルンチット駅(Phloen Chit)」「ナナ駅(Nana)」から徒歩5分ほどで着きます。
今回は70歳になる母親が一緒でしたので、電車には乗らずスワンナプーム国際空港から、タクシーを使ってホテルまでやってきました。

タイも初めてでしたのでドキドキワクワクです。
夕方時で少し混雑もしていたので、空港から40分ほどで到着しました。
タクシー代金は、1,200円ほどの料金でした。
日本より、タクシー代金は随分と安いので、気軽に使える気がしました。
JWマリオット・ホテル・バンコクのホスピタリティーは最高!
ホテルの前に到着すると、早速ボーイさんがやってきてくれ、スーツケースなどをタクシーから出してくれました!!
(さすが5つ星!!とこれだけで庶民の私は感動です!!)そして荷物は運んでもらい、私達は受付へ。
ドアを開けるのももちろん専門のスタッフさんがついており、ドアを開けてくれます。
「サワディカ」と笑顔であいさつをしてくれたので、私も思わず「サワディカ」と返しました。
(個人的にはこんなやりとりに海外にきた感を感じ嬉しいです)
ホテルの中はとてもいい香りがします。
受付の方もとても気持ちがよく、丁寧に対応してくれました。
赤いものは、寺院のモニュメントなんですかね。ホテル内に同じような形をしたものがたくさんありました。
ホテルはとても広々とした空間です。
入り口を入るとすぐにカフェがあるので、そこでくつろいでいる方たちも大勢いました。
タイのバンコクはやはり都会ということもあり、雑多な感じがしますが、一歩ホテルの中に入ると、そこは空気感が全く違いちょっと優雅でもあり、ゆったりとした空間が広がります。
JWマリオット・ホテル・バンコクのお部屋はゆったり
今回は、全てポイント宿泊した。
広めのお部屋へのアップグレードがあったようです。
窓から見えるバンコクの景色に、バンコクにやってきたんだなと嬉しい気持ちになりました。
早速スマホでホテルのWifiにつなぎ、家族にLINEビデオ通話をしました。
ビデオ越しに中学生の娘にもバンコクの風景、ホテルの風景を見せてあげました。
(これ私が海外旅行へ行ったときの恒例なんです。その国の様子がビデオ越しにでもわかればいいな~なんて思って)テーブルにはウエルカムアップルが置かれていました。
JWマリオット・ホテル・バンコクのアメニティーとバスルーム
イギリスを代表するAROMATHERAPYTHERAPY ASSOCIATES
シャワー室は、シャワーとバスタブが別れており、ゆったりと入ることができました。
いつでも夏!!暑いバンコクですが、やっぱりバスタブがあるとゆったりとお風呂に入れるので旅行疲れが癒やされます。
周りが大理石ですので高級感もあります。
シャンプー、リンス、コンディショナーは、こちらです。
イギリスを代表するアロマブランドの「AROMATHERAPYTHERAPY ASSOCIATES」のものでした。
他にもたくさんのアメニティーが用意されていました。
JWマリオット・ホテル・バンコクのクラブフロアラウンジへ
今回は3泊したうち1泊のみクラブフロアラウンジを予約しました。
ホテル代はポイントで宿泊したので、無料でしたが、ラウンジのみお金を支払いました。
母親と2人で9,000円ほどでした。
実は、ここで失敗談があります。
私たち親子は通常何か調べてから行くということをあまりしないので、このラウンジを使用した日も夕食やドリンク類など、ずっと置かれているものだと思いこんでおり、部屋でゆっくり休んでお風呂にも入ってから向かいました。
時間はすでに8時過ぎ。
いざ、ラウンジに入ると夕食を置いてあると思われるところには、何もありませんでした。
「えっ!もしかして終わり???」お料理を楽しみにしていたのに、かなり残念でした!!
ラウンジのオープン時間やバー、軽食の時間はしっかり確認して、ラウンジを使うことをおすすめします!!

スタッフさんの計らいでお茶などは飲めましたが酒類はダメでしたね。あらかじめ時間は確認してください!
オープン時間:6:00~24:00
朝食(月-金):6:00~10:30
(週末・祝日):6:00~11:00
ティータイム :14:30~16:30
バー(ワイン、ビール、カクテルなど):16:30~20:30
軽食:18:00~20:00
※コーヒー、紅茶、スナック、ノンアルコールドリンクは終日
気を取りなおして、コーヒーを飲みながらラウンジを堪能することにしました。
お料理は、朝食時の楽しみです。
ラウンジから見えるバンコクの夜景もきれいでした。
JWマリオット・ホテル・バンコクのクラブラウンジの朝食
この日はツアーも予約していたので、朝食も6時からいただきました。
バンコクの日の出は日本よりも遅く、4月でも6時ではまだ薄暗かったです。
パン一式をトーストで温めて食べることができます。カリッとして美味しいですよ。
南国フルーツもたくさん!!!右側にあるものは、人参ではなく名前は忘れてしまいましたが、美味しい南国フルーツです。
フレッシュジュースもあります!!
こんな朝食メニューにしてみました。
オムレツは、スタッフさんが目の前でリクエストに応じて、具もそれぞれ選びながらひとつひとつ作ってくれますので、アツアツを食べることができます。
JWマリオット・ホテル・バンコクはプールで遊べます
プールはそんなに広くはありませんが、いろいろな国の方や子連れの方たちが遊んでいて、国際的でした。
こちらは、朝の6時から夜11時までオープンしています。
バスタオルももちろん入り口に置いてあり、使うことができます。
JWマリオット・ホテル・バンコクのトレーニングジム
プールに行く手前には、トレーニングジムもあり、数人の方がこちらで運動していました。
こちらのスタッフのかたもとても優しく、丁寧に対応してくれました。
プール後にはジェットバスで体を温めることもできます。
スパは受けることができませんでしたが、月曜日から日曜日 朝9時から夜10時までで予約が必要です。
今回3日間の滞在でしたが、大満足のホテルライフでした!!
ホテルの施設も充実していますし、何よりスタッフさんのホスピタリティー、対応がとても心地よかったです。
JWマリオット・ホテル・バンコク ポイントで3泊無料宿泊
今回のJWマリオットバンコク滞在は3泊とも無料で宿泊しました。
SPGアメックスでポイントを貯め、ポイントで宿泊をしました。
(2022年現在はSPGアメックスはマリオットアメックスプレミアムカードへ進化しています。)
宿泊以外にも様々な特典がもらえてしまう旅行するにはとても便利なカードです。
「JWマリオットホテルバンコク」はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟していますので、マリオットアメックスプレミアムカードによってワンランク上の滞在ができます。
マリオットアメックスを発行するだけで、通常でしたら25泊した方への特典の上級会員でもあるゴールドエリート会員が自動付与されています。
数千円~数万円ほど違うお部屋へのアップグレードやレストラン割引などが特典としてついてきます。
また年間400万円以上のクレジットカードの利用でプラチナエリート会員になることができます。
今回もお部屋のアップグレードをしてもらいました。
マリオットボンヴォイのホテルに宿泊するならマリオットアメックスプレミアムカード
< 紹介プログラムで申込で入会キャンペーンで45,000ポイント>
マリオットボンヴォイ加盟のホテルに宿泊する方は、このカードを持っていると様々な特典を受けることができ非常にお得です。
主な特典としましては、マリオットボンヴォイの上級会員であるゴールドエリート会員になれ、下記のような特典を受けることができます。
- カードの継続で次年度から毎年無料宿泊特典付き(年間150万円以上の利用)
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- より望ましい客室へのアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトをもらえる
- 年間400万円以上の利用でプラチナエリート会員へ
などなど。詳しくはマリオット公式ページゴールドエリート会員を参照してみてください。
マリオットアメックスプレミアムは紹介経由でのお申込みが一番お得です!サポート万全の営業担当経由でのお申込みはこちらからどうぞ!
*返信メールにて紹介URLをお送りいたしますので、早く発行したいというかたはこちらからどうぞ。

最後までお読みいただきありがとうございます!ぜひタイマリオットで素敵なホテル滞在をお過ごしください。
上級会員になるとホテルステイもワンランクアップで楽しめるものですね。
ほんの3年前まではそのようなものの存在すら知らなった「フツーの主婦」の私ですが、マイルやポイントのことが大好きなになったおかげで、次々とやりたいことが増え、マイル道を楽しんでいます。
無料のマイル講座でマイルやポイントの貯め方をお伝えしていますので、よかったら読んでみてくださいね。
陸マイラーの方に人気のこのカードを私自身も使っているのですが、こちらのポイントを利用して、今回は3泊とも無料で宿泊しました。
通常でしたら1年間に25泊宿泊をしないとこのマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員にはなれませんが、このSPGアメックスのカードを持つだけで、ゴールド会員の資格が与えられてしまうというなんとも贅沢なクレジットカードです。
しかも翌年のクレジットカード更新のときには、ホテルの無料宿泊特典までついてきます。
日本のホテルでももちろん使うことができますよ。
JWマリオット・ホテル・バンコクの宿泊記のまとめ
JWマリオットバンコクはとても満足感の高いホテルでした。
ホテルにいるだけでも楽しめるそんな空間でした。
今回のタイでの滞在を十分に楽しませてくれるものでした。
毎日の観光をこのホテルを出発し、このホテルに帰ってきたのでとても親近感のわいたホテルでした。
関連記事はこちら
今回タイまでは初めてのファーストクラスに搭乗しました。
タイは今回初めだったのと、母親もいたので、移動の楽ちんなツアーを使いました。
個人ではとても回れないタイの経験をできたので、とてもよかったと思います。
マイルの無料講座の方でも、「ファーストクラスに乗れるだけのマイルの貯め方」をお伝えしていますので、よかったら登録してみてくださいね。
ファーストクラスに乗るためのマイルの貯め方はこちら