アメックスゴールド入会40,000ポイント【11月最新】お得なポイントサイトとおすすめな申込方法メリットのある使い方17選も紹介

2020年11月現在のアメックスゴールドのお得な申込み方法は?
この記事では、アメックスゴールドカードの最もお得な申込み方法、アメックスゴールドカードの特典についてまとめたいと思います。
結論から言いますと、
2020年11月現在、入会キャンペーンで最も多くのポイントをもらうことができるのは、アメックス営業担当経由での申し込みです。
公式サイト | 紹介プログラム
*WEB紹介リンクより |
営業担当経由 | |
アメックスゴールドカード | 30万円の利用で
20,000ポイント |
30万円の利用で
21,500ポイント |
50万円の利用で
40,000P |
お急ぎの方は、こちらから申し込みをどうぞ。
アメックスゴールドカードを営業担当経由で申し込みする
こちらにメールアドレスを入れていただくと、「紹介プログラム(WEB紹介リンク)」「営業担当経由」のどちらからでもお申込みができますので、返信メールにてご確認ください。
アメックス・ゴールドカードは、日ごろお買い物などの決済にクレジットカードを使っているだけ、ポイントを貯めるためだけに使っているという方にとっては、目から鱗のサービスが盛りだくさんありますので、ご紹介したいと思います。
アメックスゴールドカードが持っている価値を十分に知って活用することができれば、年会費を凌駕できるサービスを受けることができますので、楽しみに記事を読み進めていっていただけたらと思います。
まずは、入会方法によりもらえる入会特典ポイントの比較をしてみたいと思います。どこから入会するかで獲得できるボーナスポイントが変わってきてしまいますので、しっかりと検討してみてください。
目次
- アメックス公式サイトからの申込みの場合
- ポイントサイト経由での申込みの場合
- 紹介プログラムでの新規入会申し込み
- 最もポイント数の獲得が多いのは、営業担当経由での申し込み40,000ポイント獲得
- アメックスゴールドのお得な使い方① 年会費は高いけど家族カード1枚目は無料
- アメックスゴールドのお得な使い方② ゴールド・ダイニングby招待日和の特典を受けることができる
- アメックスゴールドのお得な使い方③ プライオリティパスに登録できてしまう
- アメックスゴールドのお得な使い方④ 海外旅行傷害保険がものすごく手厚い
- アメックスゴールドのお得な使い方⑤航空便遅延費用補償があるから飛行機が遅れても安心
- アメックスゴールドのお得な使い方⑥ 安心できるカードセキュリティー
- アメックスゴールドのお得な使い方⑦ 国内外での空港ラウンジを無料で利用することができる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑧ 荷物無料宅配サービススーツケース1個が無料で利用できる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑨ エアポート送迎サービス、空港パーキングの割引きなど
- アメックスゴールドのお得な使い方⑩ オーバーシーズアシストが利用できる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑪ ポイントプログラムを活用できる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑫ ポイントの有効期限が無期限になる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑬ECTカードの年会費が永年無料
- アメックスゴールドのお得な使い方⑭ぐるなびでポイントが貯まる
- アメックスゴールドのお得な使い方⑮ゴールド・ワインクラブ
- アメックスゴールドのお得な使い方⑯デポジットシステムで限度額がないようなもの
- アメックスゴールドのお得な使い方⑰ キャンペーンを活用し最大特典で入会する
アメックス公式サイトからの申込みの場合
では、入会キャンペーンの特典を比較するために他のキャンペーンも見てみましょう。アメリカンエキスプレス公式ページの入会案内を見てみます。
アメリカンエキスプレス公式ページからの申込みの場合
- 入会後3ヶ月以内に3回のカード利用で500ポイント獲得
- 入会後3ヶ月以内に15万円のカード利用で5,500ポイント獲得
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で11,000ポイント獲得
- 合計30万円のカード利用で3,000ポイント獲得
合計20,000ポイント
合計で、最大20,000ポイント獲得できる入会キャンペーンです。
ポイントサイト経由での申込みの場合
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ポイントサイト名 | 付与ポイント |
.money | 4,000ポイント |
ハピタス | 2,000ポイント |
モッピー | 2,000ポイント |
ちょびリッチ | 2,000ポイント |
ポイントサイト経由で公式サイトより申し込みをすると、ポイントサイトのポイント+公式サイトでのポイント数が獲得できます。
紹介プログラムでの新規入会申し込み
それでは次にアメックスカードを保持している会員からの紹介プログラムを使った場合の、ボーナスポイントをみていきましょう。
- 入会3ヶ月以内に1,000円以上の利用10回で500ポイントの獲得
- 入会3ヶ月以内に15万円以上の利用でさらに8,000ポイントの獲得
- 入会3ヶ月以内に30万円の利用でさらに10,000ポイントのプレゼント
- カード利用分、30万円で3,000ポイントのプレゼント
- 合計もらえるポイントは30万円利用で21,500ポイント
「合計21,500ポイント」の特典をもらうことができます。
本サイトからの申込みでも、この紹介プログラムでの申込み特典を受け取ることができます。
※アメックスのグリーンカードをお持ちの場合は、キャンペーンポイントの特典は対象外となっています。
こちらよりメールアドレスに新規入会の紹介URLを返信させていただきます。
最もポイント数の獲得が多いのは、営業担当経由での申し込み40,000ポイント獲得
「公式サイトからの新規入会申し込み」「ポイントサイトからの入会申し込み」と見てきましたが、今現在アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで、新規入会ボーナスポイントが最も多くもらえるのは、アメックス営業担当経由での申し込みです。
本ブログ限定特別ボーナスポイント
- 1回のカード利用で10,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計10万円以上の利用で、さらに1,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計20万円以上の利用で、さらに8,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計50万円以上の利用で、さらに16,000ポイント
- 通常利用ポイント 5,000ポイント
合計40,000ポイント
本ブログからお申込みの場合は、上記条件でアメックスゴールドカードを発行できます。
本サイトから申込みの特徴
・年会費29,000円+税
・入会3ヶ月以内に1,000円以上の利用で1,000ポイントの獲得
・入会3ヶ月以内に20万円以上の利用でさらに13,000ポイントの獲得
・入会3ヶ月以内に60万円の利用でさらに20,000ポイントのプレゼント
・カード利用分、60万円の6,000ポイントのプレゼント
・合計もらえるポイントは60万円利用で40,000ポイント
(マイルに交換した場合は、1マイル2円としても、80,000円相当の価値となります)
「合計40,000ポイント」
の特典をもらうことができます。
本サイトからの申込みでも、この紹介での申込み特典を受け取ることが
できます。
アメックスゴールドカードを営業担当経由で申し込みする
アメックスゴールドのお得な使い方① 年会費は高いけど家族カード1枚目は無料
ご夫婦でカードを利用する方にとってこのメリットはとても大きいと思います。アメックスゴールドカード、年会費は29,000円+消費税がかかるのですが、家族カードの1枚目は無料なのです。
つまり夫婦でアメックスゴールドカードを使うことを考えると、実質一人あたりの年会費は14,500円+消費税で持つことができるのです。
夫婦それぞれが本会員になりたいという場合を除いては、本会員+家族会員で29,000円+消費税と考えることができます。
一人では高いと思うアメックスゴールドカードの年会費もこんな風に使えば、年会費コストを下げることができるのです。
そしてこれから紹介する特典をみていただくと年間14,500円+消費税で、これだけの特典が受けれるのなら安いかもっていう考えに変わってきてしまいます。それぐらいアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードには魅力がたくさん詰まっているのです。
アメックスゴールドのお得な使い方② ゴールド・ダイニングby招待日和の特典を受けることができる
通常この招待日和の会員になるには、個人では年会費が32,400円かかります。しかも審査が厳しいらしいのです。
入会条件には「医師もしくは、当社が承認し、入会を希望された個人及び法人、団体」と書いてあります。招待日和について知らない方も多いかと思いますが、「有名レストランに特別優待サービスで行くことができる」サービスです。
具体的には、所定のコースメニューを2名以上で予約した場合1名が無料になってしまうというサービスです。
この招待日和のサービスをアメックスゴールドカードを持っていることで無料で受けることができるのです。
しかも国内だけではなく、ハワイ、シンガポールなどのレストランでも使うことができます。
招待日和のオフィシャルサイトをみていただくとわかるのですが、どこも一流店ばかりです。
銀座でしたら、「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ(イタリアン)」などは、イタリアで2番目に三ツ星の栄誉に輝いたミラノの名店ですし、「創作和食 銀座 志」では鍛え抜かれた伝統の技を持つ料理人が四季を大切にした「ワインに合う和食料理」を提供してくれます。
誰でも結婚記念日やお誕生日、大切な方と一緒にお祝いしたい日が1年に1度はあると思います。そんな時に8,000円から1万円ぐらいのコース料理を予約したら、一人分が無料になります。
アメックスゴールドを持っていて、この特典を使うだけで8,000円から1万円の特典が受けれるということです。しかもこの特典は年に2回使うことができます。
実際に私自身も使ってみました。数年前に父が他界したのですが、その父のお誕生日に母を招待したのですが、とてもいい時間が持てました。やはりいいサービスは気持ちがいいですね。
招待日和体験記1 横浜みなとみらいにあるイタリアンレストラン SABZERO
招待日和体験記です。今回このアメックスゴールドカードの特典を使おうと招待日和の中で行きたいレストランを選びました。
みなとみらいが正面に見えるイタリアンレストラン 「subzero」です。大さん橋を歩いていくと、ちょうど豪華客船クルーズがとまっていました。クルーズを見ながらワクワクした気分でレストランへ。
まずは、マンゴージュースとクランベリージュースで乾杯です。17:30からの予約でしたので、まだまわりも明るくみなとみらいがよく見えます。この日のコース料理は、一人1万円する「Seasonal Dinner Course」です。
アメックスゴールドの特典である招待日和を使用しましたので、一人分は無料になり、2人で一万円でした。
お料理は本格派。とても奥深い味わいで、普段は食の細い母親も大満足で「美味しい、美味しい」ととても喜んでくれていました。
お肉が苦手な母親のことは予約時に伝えておいたのですが、別メニューを用意してくれました。心遣いもありがたかったです。
前菜のカルパッチョです。
ラベルルージュスコッチサーモンのコンフィはサーモンとこの3種類のソースの味わいが最高でした。
ホタル烏賊と山菜のパスタ、ブラックタリアッテレホタル烏賊にこんな食べ方があるのかと驚き。少量なのにとても満足してしまいます。
店内に流れる素敵なミュージックと暮れゆくみなとみらい、そして夜景の美しさと全てがゆったりとした雰囲気にさせてくれます。この日、私達がいる時間に二人の方が誕生日で来られており、お店の方から素敵なプレゼントをしてもらっていました。
この日おすすめの鮮魚で調理されたものです。どれも味わい深く、とろけるようでした。
黒毛和牛のローストです。わさびとあえてあり、重厚な味わいです。
デザートには、いちごとベリーの赤ワインスープ仕立てもうこの頃には、本当に母と二人で大満足でした。実家に戻るのも久しぶりなのでたっぷりとお話できました。
こんな時間をとれるのも招待日和とアメックスゴールドカードのおかげなんて思いつつ。。。
外はすっかりと暗くなり素晴らしい夜景の中、豪華クルーズが出向していきました。思わず手を振ると、クルーズのいた場所にはさらに美しい夜景が!!最高の夜でした。お会計をしたらしっかりと「一万円分」割引されていました。
アメックスゴールドカードの特典の素晴らしさを感じました。
これが年に2回使えるのですから嬉しい限りです。年会費分は得してしまいますね。
アメックスゴールドのお得な使い方③ プライオリティパスに登録できてしまう
世界の空港ラウンジ1,000か所以上を利用できるプライオリティパス会員は、通常年会費がスタンダード会員でも99ドルかかります。
その上、空港ラウンジを利用するときにも32ドルかかるのですが、アメックスゴールドカードを持っていると、このプライオリティーパス会員に無料で登録できます。
しかも1回32ドルかかる利用料が年間2回まで無料になります。登録料と利用料で約17,000円ほどが無料になりますので、お得感たっぷりのサービスだと思います。
これは、マイルで海外旅行に行けるようになった時にぜひ活用したい特典ですね!「招待日和」と「プライオリティパス」を活用することによって、アメックスゴールドの年会費は余裕で超えてしまいます。
この2つはマイルを貯めて海外に行こうと思っている方には、ぜひ覚えておいて使って欲しい特典です。
アメックスゴールドが届いた後に、申請するとこのようなカッコいいカードが届きます。普段の生活から少しだけワンランクアップした空間に身を置くことで新しい発見があるかもしれません。
またビジネスパーソンにとっては、空港での待ち時間を有効に使える時間を買えるという点ではものすごいメリットになります。
タイの空港ラウンジでプライオリティーパスを使ったときのものです。食事・ドリンク・お酒などすべて無料で使うことができました。ラウンジはいいですね!!
アメックスゴールドのお得な使い方④ 海外旅行傷害保険がものすごく手厚い
今までの特典①~③だけでもアメックスゴールドカードが、年会費を超える特典&活用法があるということは、わかっていただけたと思うのですが、さらにまだまだ特典は続きます。
このアメックスゴールドカードの海外旅行傷害保険がとても手厚いのです。アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの公式HPをみてもらうとわかりますが、表のような補償内容がついてきます。
自動で付帯されてくるものもあるのですが、旅行代金をカードで決済しておくと、補償内容がグーンとアップしてきます。
カードを持っている本人だけでなく、カード会員の家族まで補償を受けることができるのが手厚いですね。
例えば、家族の誰かが携帯電話を旅行中に落として、壊してしまったなどというときも最高50万円までの保険金がでます。
現地で急に具合が悪くなったときに病院に行って、治療してもらっても最高で300万円の保険金がでます。これが家族であっても最高200万円までの保険金がでるのです。
よく、空港などで保険に入ると一回の旅行で一人3,000円ほどかかります。もし家族5人で入ると15,000円ほどかかってしまいます。
アメックスゴールドカードを持っていれば、わざわざ他の保険に入る必要もないので、家族で年1回海外旅行に行くだけでも年会費のカバーができてしまいます。
他にも国内旅行保険、航空便遅延費用補填(海外旅行)などがついてきますので、詳しくはアメックスゴールドのHPの旅行保険をご覧になってください。
アメックスゴールドのお得な使い方⑤航空便遅延費用補償があるから飛行機が遅れても安心
飛行機などが天候により遅延したときなどは、こちらのサービスが使えます。
基本カード会員様が国内出張の際に、カードでチケットを購入された航空便において遅延・欠航が発生した場合、臨時に出費したご宿泊料金やお食事代を補償してくれます。
また、手荷物の到着遅延や紛失により負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
カードでチケットを購入しているということが条件ですので、しっかりとカードで購入しておきましょう。
アメックスゴールドのお得な使い方⑥ 安心できるカードセキュリティー
アメックスゴールドカードにあって、他のカードになかなか見当たらないのが、この安心できるカードセキュリティーの高さではないでしょうか。
今では、インターネットで旅行の予約など当たり前、買い物も当たり前、クレジットカードを使うのも当たり前の時代です。
そんなときに、「マイルを貯める」などの為にクレジットカードを活用するのももちろんいいのですが、
このセキュリティーでしっかりとお金を守るということも必要になってきます。アメックスゴールドカードには、こんなセキュリティーがついています。
オンライン・プロテクション
万一第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則としてアメックスがその代金を保証してくれますので利用金額を負担する必要がありませんので安心してオンライン・ショッピングを利用できます。
ショッピング・プロテクション
国内、海外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードで購入したほとんどの商品については、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名様年間最高500万円までアメックスが補償してくれます。
高価なものを購入するときにはぜひアメックスゴールドカードを使いたいですね。
この補償はとてもありがたいですね!
キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、怪我による入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害をアメックスが補償してくれる画期的なサービスです。
さらに、同行する予定のあった配偶者の方の分も併せて補償くれます。
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードで購入した商品の返品を、万一購入店が受け付けない場合には、購入日から90日以内なら、アメリカン・エキスプレスに返却することで、購入金額を払い戻ししてくれるサービスです。
アメックスゴールドのお得な使い方⑦ 国内外での空港ラウンジを無料で利用することができる
タイに行くときに使用しました。(羽田→関空までの国内線時)新しくできたラウンジですが、とても居心地よく待ち時間を過ごすことができました。
Wifi あり、ドリンクサービスあり、軽食もありで飛行機をみながらゆったりと過ごせました。
入り口もとってもおしゃれ。とても気持ちがいい感じでした。
テーブルの大きさもみんながかけても十分余裕があるくらい広々としています。コンセントもついていて、Wifiも使えますので飛行機の待ち時間にも映画を観たり、仕事をすることもできますね!
ソフトドリンクやコーヒー、クロワッサンも置いてありました。(朝一の時間でした)
飛行機をみながらオレンジジュースを飲んで搭乗時間を待ちました。飛行機に乗る前のこのゆったりさがラウンジの魅力です。
成田空港 ラウンジ
先日マイルを使って韓国に行ったときに成田空港で空港ラウンジを使ってみました。
入り口はこんな風になっており、中は見えませんでした。
一人ひとりゆったりと座れるいすがあります。この日はそんなに混んでもいませんでしたので、ゆっくり本を読むことができました。
パソコンを使う方にはこのようなデスクも置いてあります。電源コンセントも使えますので、パソコンの使用も可能です。
缶ビール一杯は無料でもらえます。柿ピーはおかわり自由で自分で好きな分をとることができました。
ソフトドリンクも自由に飲むことができます。お水やコーヒーなども常備してあります。
スタッフの方が、4人ほどいて常にきれいに保ってくれていました。雑誌なども置いてあります。
国内、海外ラウンジ
使えるラウンジは、下記のようになります。
利用可能空港 | ラウンジ名/ラウンジリンク |
---|---|
ハワイ ホノルル国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE |
韓国 仁川国際空港 | MATINA |
羽田空港 | 国際線ターミナル Sky Lounge 第1および第2ターミナル エアポートラウンジ |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 比叡 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ A Spring |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) |
仙台空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジらいちょう |
中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
大阪国際空港(伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ |
米子空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジ きらら |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ・スカイラウンジ |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
北九州空港 | ラウンジ ひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジ TIME |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア |
大分空港 | ラウンジ くにさき |
熊本空港 | ラウンジ ASO |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ 華〜hana〜 |
マイラーにとっては、飛行機代金を無料にできるだけでなく楽しみが増えるカードですね。
アメックスゴールドのお得な使い方⑧ 荷物無料宅配サービススーツケース1個が無料で利用できる
海外旅行の際に、スーツケースが重くて大変といったことはありませんか?こんなときにアメックスゴールドカードではこんなサービスがついています。
・出発時に自宅から空港まで、
・帰宅時に空港から自宅まで、
カード会員ひとりにつきスーツケース1個を無料で配送してくれます。
出発時と帰宅時、両方共無料でやってくれるのがこのアメックスプロパーカードの良さです。
(他のカードのほとんどは帰宅時のみのものが多いです)
このサービスだけでも通常でしたら2,000円ほどする宅配便が2回分も無料で利用できます。
めちゃくちゃラクです。
体験記に使い方もまとめてみました。
アメックスゴールドのお得な使い方⑨ エアポート送迎サービス、空港パーキングの割引きなど
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、羽田空港の国際線利用時ですが、海外旅行の際に出発時・帰国時に提携タクシー会社の車をチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から送迎してもらうサービスの割引であったり、空港パーキングを低価格で預けることができるサービスがついています。
また中部国際空港、関西国際空港では、乗継便の待ち時間に、空港内手荷物預かり所において無料で荷物を預かってもらえますので、荷物を気にせずに、空港内での食事や買い物をゆったりと楽しむことができます。
アメックスゴールドのお得な使い方⑩ オーバーシーズアシストが利用できる
海外旅行での緊急時にはこんなサービスがあります。これはアメリカン・エキスプレス・カードの高級な海外サポートサービスです。
日本在住の日本円で支払いをする基本カード会員・家族カード会員に対して提供されます。
海外で発行したアメリカン・エキスプレス・カードは対象外です。
日本国外を旅行するカード会員に同行する家族(配偶者・子供など生計を共にする親族)にも提供されます。
オーバーシーズ・アシストは、カード会員および有資格者なら海外で日本語により24時間365日いつでも、フリー・ダイヤルもしくはコレクト・コールで世界のほとんどの国で利用できますのでものすごい安心ですね。
■ 海外情報サービス
・旅行関連サービス
・航空券の予約、発券の手配、予約の再確認、変更
・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消
・レンタカー/リムジン・サービスの案内、予約、取消
・ローカル・ツアーの案内、予約、取消
・レストランの案内、予約、取消
・ゴルフ・コースの案内、予約、取消
・主要都市でのミュージカル等のチケットの案内
・天気予報
・パスポート、査証、予防接種等についての案内
・最寄りの日本大使館、領事館の案内
・アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内
・カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
・T/Cの紛失・盗難の処理
・パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
・フラワー・デリバリー・サービスの手配
・その他のカードに関する問い合わせ
・電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合は対象外)
・通訳派遣のアレンジメント
・緊急メッセージの伝言サービス
・医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
・カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求のお手伝い
■緊急支援サービス
・メディカル・サービス
・リーガルアシストサービス
メディカル・サービスにはこのようなサービスがあります。
・24時間電話医療相談、病院紹介
・病院の予約・入院手配
・電話での日本語アシスト
・医療機関への信用保証
・上限5,000USドル立替え資金援助
・家族への緊急連絡
・緊急移送、治療経過管理、帰国手配
リーガルアシストサービスにはこのようなサービスがあります。
・緊急時の弁護士紹介
・1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え
・1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え
・日本語通訳派遣アレンジメント
海外に旅行に行って何かあったときに覚えておくと助かります。
日本語で365日24時間サポートしてくれるところがあるというのは何よりの安心になります。
アメックスゴールドのお得な使い方⑪ ポイントプログラムを活用できる
今まで数々の特典&活用法をお伝えしてきて、アメックスゴールドカードが年会費を凌駕するサービスを提供しているということがおわかりいただけたと思います。
アメックスのポイントプログラムのことを「メンバーシップ・リワード」というのですが、100円のクレジットカード利用につき1ポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード利用料金へあててもいいし、マイルやホテルなどのポイント移行、高級な食材などなど幅広く使うことができます。
40,000ポイントでハワイまでの往復チケットをとることも可能です。
代金支払に対するポイントでの支払いや、ギフト券の交換などもあります。ポイントの有効期限は「3年」となっています。普通のカードに比べると長いですね。
しかも一度でもポイントをを交換すれば、ポイントの期限が無期限になります!ポイントが無効になってしまう心配がないので、安心して使いながらポイントを貯めることができます。
ポイントからANAマイルへの交換は、別途「メンバーシップ・リワード ANAコース」への参加費5,000円がかかります。
アメックスゴールドのお得な使い方⑫ ポイントの有効期限が無期限になる
通常航空会社へのマイレージ交換は2,000ポイント=1,000マイルですが、「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円+税)を支払うことで、アメックスポイントの価値を1,000ポイント=1,000マイルにすることが可能な上に、さらにこのサービスに加入するとアメックスポイントの有効期限が無期限となります。
これを読みますと、ポイントをマイルへ移行するのに、「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円+税)、「メンバーシップ・リワード ANAコース」への参加費5,000円(税別・年間)がかかるのでは、高い!!と思われる方も多いと思いますので、ある日のハワイ便で検証してみます。
3月26日から3月29日でANAの見積もりを出してみました。正規料金ですと、大人ひとりで185,000円かかってしまいます。
こう考えると8,000円近く支払ってもマイルに変えたほうがお得!!ですね。185,000円が実質無料になるのですから。
185,000円が実質無料
マイレージの場合は、どの航空チケットを購入するかでこのポイントの価値が随分と変わってきます。
アメックスゴールドのお得な使い方⑬ECTカードの年会費が永年無料
旅行関係の特典が多いように思うアメックスゴールドカードですが、
ECTカードも年会費が永年無料です。
(新規発行手数料は1枚につき850円(税抜)かかります)
年会費のかかるクレジットカードも多いので助かります。
高速道路をよく使われる方はぜひ使ってみてください。
アメックスゴールドのお得な使い方⑭ぐるなびでポイントが貯まる
飲食の予約サイト「ぐるなび」。ぐるなびの無料会員ならネットでお店予約をした際にアメックスのポイントが貯まります。
・ネット予約 :来店一人あたり100ポイント
・プレミアムレストランを予約→プラン料金の1パーセント
飲み会の幹事さんなら20人の予約で2,000ポイントももらえてしまいます。
積極的に幹事をし、上司や同僚、ママ友から認められながらもポイントも貯まるという素晴らしい特典です。
アメックスゴールドのお得な使い方⑮ゴールド・ワインクラブ
ワイン好きにはたまらない特典です。
なかなか手に入らないレアなワインや季節のワインを購入できます。
しかもソムリエやワインのバイヤーがワインの質問や相談にのってくれます。
ワイン好きの方は入会後、ぜひ使ってみてくださいね。
アメックスゴールドのお得な使い方⑯デポジットシステムで限度額がないようなもの
アメックスゴールドカードは「デポジットシステム」を採用しています。
事前入金によってカードの限度額をあげることができます。
例えば、事前に200万円を入金していた場合は、限度額は200万円になります。
急に大きな買い物をする場合でも入金しておけば、クレジットカードを使うことができるので、ポイントも無駄なく貯まりますね。
アメックスゴールドのお得な使い方⑰ キャンペーンを活用し最大特典で入会する
アメックス・ゴールドカードの入会特典は他にはないぐらいの特典がついてきます。
入会特典を受けるだけでも試してみる価値がありますね。ここまでにあげたお得な使い方だけでもアメックス・ゴールドカードの持つステイタス、魅力を十分に感じていただけたのではないでしょうか?
※アメックスのグリーンカードをお持ちの場合は、キャンペーンポイントの特典は対象外となっています。
こちらよりメールアドレスに新規入会の紹介URLを返信させていただきます。
実は、これ以外にもアメックス・ゴールド会員向けのサービスはまだまだあります。
またの機会に書いてみます。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
私自身は、陸マイラーをしています。
日々さまざまな方法でマイルを貯めることをしていったら、たくさんのマイルを貯めることができました。詳しくは、「無料のマイル講座」でお伝えしています。
▶ANAマイル実績 568,682マイル
私が1年間でマイルを急速に貯めた「5つの方法」を完全に無料でお伝えしていますので、よかったらマイル講座にも登録してみてくださいね。マイルの貯まる方法やお得なポイントサイトの使い方の他、ホテル代を無料にする方法などを紹介しています。
この記事をSNSでシェア