ANA 陸マイラー18年目! 実績と最強クレジットカードを紹介します!

 

3人を子育て中の「Enjoy Mile Life」を運営している

ゴキゲン主婦マイラーのテルです。

私がマイルのことを知り、

無料航空券をGETし始めたのは2006年頃からでした。

 

当時は2人目の子も生まれたばかりで

あまり飛行機に乗る機会はありませんでしたが、

初めてこのマイルを貯める方法を知ったときには

 

「そんな方法があったのかあ~~!!」

と正直とても悔しかったのを覚えています。

 

しかし、コツコツと難しいことは何一つやらずに

(今はもっとたくさんの方法でマイルを貯めることができます。)

少しづつだけどマイルを貯め、

 

国内での家族旅行で何度も飛行機を使ったり、

両親にも航空券をプレゼントして

一緒に旅行に行って喜ばれたり、

 

母親と香港まで2回も旅行をし、

美味しいものを一杯食べたり、飲茶したり、

 

日本がまだ真冬の時に初めてバリ島に行って

世界の中では本当に気候が違うんだ!と感動したり、

 

ハワイのマウイ島に行って

お部屋から真っ青な海が見えるお家のようなコテージで

暮らすように過ごし熱帯魚やウミガメと泳いだり、

 

マレーシアに行って、

違う宗教のひとたちがひとつの国に暮らす

日本だけでは味わえない雰囲気を味わったり、

 

それまでだったら考えもできないような旅行を

「飛行機代がゼロ円」

ということで実現することができました。

 

ハワイマウイ島のビーチ

 

このブログや無料マイル講座では、そんな

マイルを貯める様々な方法を余すことなくお伝えしていきますので、

楽しみに読んでみてくださいね。

 

そしていつもがんばっている

自分にご褒美の旅行をプレゼントしたり

家族旅行を楽しんだり

両親に旅行をプレゼントしてあげてください。

 

きっと喜ばれて嬉しい思いをしたり

海外に行くことで他の国が身近に感じられたり

海外にお友達ができたり

グーグルマップをやたらと見たくなったり(笑)と

 

旅行は人生をとても豊かにしてくれるものだと実感しています。

 

この記事を読んでくれている方がマイルを貯め旅行をして

喜んでいる姿を想像し

わたしもこのブログを書く楽しみにしたいと思います。

 

私にとっては、【マイル】って、人生という大旅行に

ダウンロードしたアプリケーションのようなものです。

 

ワクワクさせてくれて、

人生を楽しくさせてくれて、

面白く愉快にさせてくれるアプリケーション。

 

マイルを貯める過程やマイルを使う過程で出逢う

 

新しい体験だったり

未知の世界だったり

驚くような世界観だったり

 

そんな自分にとってはとても大切なものであり

大好きなものです。

そんな大好きなマイルの貯め方を初心者の方でもわかりやすく、お伝えしているのが無料メール講座です。

 

無料メール講座「マイルを貯めて海外旅行へ行こう!」に登録する

 

テル
テル
無料メール講座では、マイルの貯め方をより順序立てて、わかりやすくお伝えしています。

 

目次

陸マイラーとは?陸マイラーの意味は?

 

陸マイラーというのは

通常は「おかまいらー」といいますが、

「りくまいらー」と呼ぶこともあります。

 

航空会社の飛行機に乗ると

通常マイルが貯まりますが、

これを飛行機に乗らずして

マイルを貯める人たちのことを

 

「飛行機でマイルを貯める人」

にちなんで

「陸でマイルを貯める人」「陸マイラー」と読んでいます。

 

では、陸マイラー及び3人の子育て中の私は

どのようにしてマイルを貯め、

何度も飛行機を無料で使っているのでしょうか?

 

陸マイラーはクレジットカードでマイルを貯める

 

友人にこのマイルのことを話すと、

決まって言われるのがこのセリフ。

 

「マイルって飛行機に乗らないと貯まらないんでしょ?」

いえいえ、違うんですよ~~。

私は飛行機に乗って貯めたことはほとんどないです!!

 

飛行機に乗らないで、

普段の生活に使っているものを少しだけ変えるんです。

 

具体的に言うと、

普段使っている「現金払い」を

「クレジットカード払い」にするだけなんですね。

 

マイルを貯められるクレジットカードの殆どが、

100円の支払いをするごとに1マイル貯めることができます。

 

クレジットカードが使えれば、

電話代、電気代やガソリン代、

子どもの学用品、食品、

なんでもかんでも使った分マイルが貯まります。

 

今はもう殆どの方が

クレジットカードを使ったことがあると思いますので、

クレジットカードがどうのこうのは書きませんが、

マイルを貯めるにはマイルを一番お得に貯められるクレジットカードがあるのです。

 

マイルを貯めためはじめてから今まで、

10枚以上はカードを作り、使ってきましたが、

【人生を愉快にアップグレードするために】

今、使用しているのがこちらのカードです。

あわせて読みたい
マリオットアメックス プレミアムの特典とメリットを公開!入会キャンペーンを活用【2025年9月最新版】 マリオットアメックスプレミアムのお得な入会キャンペーンをご紹介します。またこのカードのお得な使い方、特典などもチェックしてみてください。ちょっと上級な世界にアクセスさせてくれるクレジットカードです。大げさでなく私の人生を変えてくれたクレジットカードです。

このカードのおかげで、

[surfing_su_list_detail icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#f30ff1″]マイルをお得に貯められるようになりました。

クレジットカードは、年会費で決めてはいけないということを知りました。

今までは、ただ宿泊できればいい!と思っていたホテルの価値観が変わりました。

ホテルのアップグレードで最高の部屋に宿泊することができました。(しかも何度も)[/surfing_su_list_detail]

 

何より今まで知らなかった【新しい体験・未知への挑戦】を

することができました。

 

そんな「私の人生を変えてくれたクレジットカード」です。

 

陸マイラーの間でも、ものすごく人気度の高いカードです。

 

もちろん年会費も安く、

マイルを貯めることのできるクレジットカードも

たくさんありますのでご安心ください。

 

またJALマイルを貯めたい方やマイル初心者の方はこちらのカードが

おススメです。

 

初年度年会費無料入会キャンペーンでAmazonギフト券12,000円分プレゼントをやっていますので

まずはこのカードを1年間使ってみて

(支払いを現金からすべてクレジットカード支払いに変更する)

  • 自分の1年間の決済額を把握する
  • 7,000マイル貯まったらどこかにマイルで特典航空券を予約し、実際に無料での旅行を体験してみる。

この2つが大切だと思っています。

マイルを貯めはじめたいけど、何からしていいのかわからないという方は

このカードからはじめてみてください。

 

マイルが貯まるだけでなく

  • プライオリティパスが発行でき空港のラウンジが利用できる
  • 海外旅行補償代金が高めの設定である

などマイルを貯めるにも使うにも特典が多いです。

 

あわせて読みたい
【9月:45,000円分お得!】セゾンプラチナビジネスアメックス入会キャンペーン!紹介で初年度年会費無料... セゾンプラチナビジネスアメックスカードは数多くの特典が付帯されています。只今紹介入会キャンペーンがお得!【初年度年会費無料(33,000円分】+【最大12,000円分のAmazonギフト券】プレゼントのキャンペーンを行っています。

 

マイルとマイレージの違いは?

ちなみに私が「マイレージ」とか「マイル」とか使いますが、

マイレージというのは、

航空会社のサービスプログラムのことです。

 

「マイル」というのは、

そのマイレージで貯まるポイントのことですね!

マイレージポイントって言ったりもします。

 

マイル(特典航空券)を初めて使ったのは、家族4人での沖縄旅行

 

 

ここで初めてマイルを使ったときのことをお話しますね。

初めて使ったのは、

まだ長女が2歳ぐらいのときでした。

(今どきこんなチケットは見かけないですよね。懐かしい。)

 

すでに家族で国内の飛行機を乗る分は十分にマイルが貯まっていたので、

このときはレンタカーもマイルを使い、

タダで借りて1週間ほど旅行しました。

 

はじめは、本当に航空券がタダで貰えるのかドキドキしました。

青い海と白い砂浜で子どもたちが、

キャッキャと遊ぶ姿を見てとても満足で幸せでした。

人生初のスキューバーダイビングにも挑戦し、

色とりどりの熱帯魚に心を打たれました。

 

北海道旅行へ 妊娠8ヶ月で幼児2人を連れてプチ家族旅行

次にマイルを使ったのは、3人目の子を妊娠中でした。

生まれたらしばらく旅行はできないだろうと、

長男と長女を連れ、母子3人旅行。

 

子どもたちも私が妊娠中と知っていて、

とてもおりこうさんでした。

 

飛行機が飛ぶ瞬間に子どもたちと3人で

「キャーキャー」と楽しんだのはとてもいい思い出です。

留守中にお仕事をがんばってくれた旦那様にも感謝です♪♪

 

実は、マイルを航空券に変えるときには、

時期によって必要なマイル数が違います。

 

例えば、こんな感じです。

L(ローシーズン)R(レギュラーシーズン)H(ハイシーズン)

とわかれていて、必要なマイル数が違います。

 

出典: https://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/award/dom/terms.html

子どもを3人連れて行ったのは、

ゴールデンウィークだったので

ハイシーズンで、航空券も高かったです。

 

マイルもたくさん使いましたが、

航空券も高いのにタダで乗れたので大満足です。

 

このようにハイシーズンであっても

家族全員無料で飛行機に乗れるのですからマイル様、様です!

 

両親に無料航空券をプレゼントしマイルで家族5人両親2人で福岡、熊本旅行

 

家族6人分の飛行機代金が無料になった時のチケットです。

 

マイルは、本人だけでなく2親等以内の家族も利用することができる

ANAやJALのマイルは、本人だけでなく2親等以内の家族も利用することができます。

つまりこんな感じですね。

出典:https://www.ana.co.jp/amc/promo/tokuten_family/

うちは旦那さまが会員本人でしたので、

私の両親にマイルで航空券をプレゼントすることができました。

飛行機から見えるアルプスの山々がとてもきれいでした。

 

この旅行の数年後に父は他界してしまったので、

こうやって子どもたち、

両親にとっては孫たちですが、

一緒に旅行して回れたのは、

 

本当にいいプレゼントができたなって思っています。

マイルに感謝でしたね。

 

ちなみにこの時もマイルが余っていたので、

レンタカーにもマイルポイントを使い、

無料で借りることができました。

 

特典航空券を使い初めてのアジア香港・マカオへ母親と2人旅

 

そして、いよいよマイルを使って

海外旅行へ行く時が来たのです。

 

香港に用事があり一人でもよかったのですが、

マイルも余っていたので、

母親を誘い大人になってから初めての母娘旅行でした。

 

香港までは約4時間ほどですが、

この無料航空券でもしっかりと機内食も出るし、

ワインやビールなどもおかわり自由なので、

 

調子にのってたくさん飲んでしまい、

空の上で酔っ払って母親に心配をかけたのは内緒ですが、

(みなさまもお気をつけください)

 

お料理も美味しかったし、

サービスもとってもよかったですし、大満足でした。

 

香港では、母と一緒にいろいろと話をしながら

2階建てバスに乗ったり観光したりととっても素敵な時間でした。

 

2回目に再び香港に行ったときには、

母の希望でマカオまで足を伸ばし、

マカオも堪能してきました。

 

母親がまだ海外に行けるうちに

また航空券をプレゼントして一緒に旅行しようと思います。

 

特典航空券以外のマイルのお得な使い方

実は、このマイレージを貯めて使えるのって

飛行機の無料航空券だけじゃないんです。

 

私達家族も、まだ子どもが小さかったり、

学校の都合などで遠くまで旅行できないことも多く、

 

マイルの期限の切れる前にと

下記にあげるようなものに

交換して使ったこともあります。

 

本当は飛行機に乗るのが

還元率がいいのですが、

その時の私たち家族にはこれがよかったんだなって思います。

 

楽天ポイントへの交換

例えば、楽天ポイント。

10,000マイルが10,000楽天スーパーポイントに

変えることができます。

これで、ほしいけど高かった

スロージューサーや子どものスポーツ用品などを購入しました。

楽天ショップで全額ポイントで支払いできます。

 

スターバックスポイントへの交換

10,000マイルが10,000円分のスターバックスカードへの入金ができます。

これだけ貯めておいて好きなときにスタバを楽しめるのもいいですね!!

おかげさまで何度もスタバに通いました。(笑)

 

他にも、iTunesのギフトコードに変えたり、

ナナコポイントに変えたり、

Tポイントに変えたりとマイル以外にも

使い道は山ほどあるので、

飛行機にもし乗る機会がない!!という場合でも安心です。

 

レンタカーへの交換

今までに何度も書いてありますが、

マイルポイントを使ってレンタカーも

もちろん無料で借りることができます。

 

これぐらいまでマイルを貯めておくと、

飛行機だけが無料ではなく、

旅行自体が無料になってきますね!!

 

ホテル券への交換

そして、極めつけはホテル券への交換です。

ホテルもマイルで泊まれちゃうんです!!

飛行機、レンタカー、ホテルまで

無料になってしまえば、

本当に旅行が無料でできちゃいますね!!

 

私が香港に行った時も、

マレーシアに行った時も

あちらでは2万円も使いませんでした。

 

全部の旅行代金を合わせても5万円以下でした。

それでいて、結構リッチな旅行でした。

そんなことができるのもマイルの楽しみです。

 

ハワイ往復もマイルで旅行。憧れの島、マウイ島へ自分を知る旅

 

実は、マイル貯めておいてよかった!!

と最近強く思ったのが、このハワイのマウイ島へ行けたことなんです。

 

ハワイマウイ島への宿泊を

プレゼントしてくれるという企画があって、

応募したところ見事当選!!

 

今までずっと憧れの地だったハワイのマウイ島だったのですが

ひょんなことで急に行けるようになったんです。

マイレージ貯めててよかったあ~~~。

って心底思いましたね!!

 

海が正面に見える素敵なコンドミニアムでしたので、

朝も夜も目の前に広がる真っ青な海をみながら、

 

海に沈む真っ赤な夕日を眺めたり、

波の音を聴きながら空一面に広がる

満天の星空を眺めたり、贅沢な1週間を過ごせました。

 

一緒に当選した人たちと

キャンドルを囲み語り合う夜もとても素敵でした。

 

歩いて5分も行くとビーチでしたので、

人生初のシュノーケリングを体験し、

5メートルも泳ぐと熱帯魚やカメがたくさん泳いでいるので、

一緒に泳いでいたら本当に楽園にいるようでした。

 

このときは、飛行機代、宿泊費ともに無料でした。

下記の記事にまとめてありますので、

ハワイに興味のある方はぜひ目を通してみてください。

 

あわせて読みたい
ハワイ旅行ホノルル・マウイ島へマイルで航空券が無料に7日間ののんびり夏休み 突然ハワイ旅行へ行くことになったときのことです。マイレージがあるから大丈夫、無料で行けると思っていたのですが、出発5日前で特典航空券がとれるはずもなく、、、そんなときANAマイレージカスタマーに何度か電話をして、実際にハワイへ行けることになりましたのでどうやってハワイ行きのチケットが無料で取れたかを説明しますね。

ANAマイルの価値は300万円超え!!

さて、さてマイルを貯めると

どんな素晴らしいことが待っているかは、

伝わったと思いますので、

 

そんな私のマイル体験記もこの辺に致しまして、

次にみなさんがマイルを効率よく貯められるようにお手伝い致します。

 

私は、マイルの楽しさを伝えるのが大好きなんです。

 

ここまでに使ったマイルをだいたいなのですが、

全部現金で行っていたと仮定すると、

なんと、だいたい300万円分は超えています!!

ほとんどがANAを使いました。

 

しかも子どもが小さい頃は、

本当にのんびりと貯めていたのです。

 

あれから時代も変わり、

今は本当に様々なマイルの貯め方がありますので、

このブログも参考にしていただければ嬉しいです。

がんばって体験記やお得情報などを書いています。

 

さらに「お得な情報が知りたい」という方や

「マイルって何?」

「マイルってどうやって貯めるの?」

という方は、こちらに登録しておいてくださいね。

初心者からわかるマイルの貯め方やお得な情報、

マイルの貯まるクレジットカードなどお伝えしますね!!

 

無料メール講座「マイルを貯めて海外旅行へ行こう!」に登録する

 

陸マイラーとしてのクレジットカードを選ぶ

それでは、陸マイラーとしてまず最初にやることなのですが、

まずはマイレージの貯まるクレジットカードをつくってしまいましょう!!

 

私が今現在使っているクレジットカードは、

上記で紹介したマリオットアメックスプレミアムカードなのですが、

 

マイルを貯めはじめてからしばらくはこちらのカードを使っていました。

 

陸マイラーの使うポイントサイトとは?

ポイントサイトのポイントをどのようにマイルに交換するのかは、

こちらの記事を参考にしてください

陸マイラー ポイントサイト活用方法は下記の記事をお読みください。

どのようにしてポイントサイトのポイントをANAマイルに交換するのかがわかります。

あわせて読みたい
ポイントサイトやポイ活で貯めたポイントをANAマイルに交換する方法は?【みずほルート】2024年最新保存版 各ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換するまでのルートをご紹介していますおすすめの主要なポイントサイトをまとめています。2023年みずほルートに変更した最新版です。ポイ活をしていてポイントをマイルに交換したい場合などには参考にしてみてください。

 

マイルを貯める場合には、

どれかひとつの方法で貯めるよりも5つの方法を使うと、

貯まりやすいです。

 

実際に2017年8月まで私はひとつの方法だけで

マイルを貯めていたのですが、

意識的に5つの方法を取り入れるようにしたら、

 

それまで11年間で貯めたマイル「45万マイル」を

わずか8ヶ月で貯めることができてしまいました。

 

その5つの方法とは?

下記をクリックして読んでみてくださいね。

 

無料メール講座「マイル基礎講座」に登録する

 

ここからは、【追記です。】

マイルもどんどん使っていますので、

タイトルにある300万円の価値というのは、

2017年までの分です。

2017年からさらに急激に貯めていくことができました。

 

さらに紹介したマリオットアメックスプレミアムカードのおかげで

年に1度はラグジュアリーホテルに無料で宿泊することもできるようになってきました。

 

これまでの旅行と全くといっていいほど違う

新しい旅行スタイルへの移行でした。

 

さあ、ここからはどれくらいマイルの価値が貯まっていくでしょうか?

私自身も楽しみです。

 

早くはじめれば、

早くはじめるほど人生の中での

お得度はアップします!

 

陸マイラー 2018年の活動は?

2018年は9月にはじめてビジネスクラスに乗って韓国に行ってきました。

 

ビジネスクラスって

マイルを貯める前までは

その存在すら知りませんでしたが

乗ってみてはじめてこんな世界があったんだと感じました。

 

フルフラットでの座席

陶器で運ばれてくる機内食

空港内のビジネスクラスラウンジ。

 

どれもこれも人生を豊かにしてくれる経験でした。

来年は人生初のファーストクラスへの搭乗をしてみたいと思います。

詳しくは、ビジネスクラスに関しては、こちらの記事を読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
韓国へ飛行機ビジネスクラスをANAマイルで往復無料<成田・仁川・福岡空港> 韓国へ行ってきました!しかも人生で初めてビジネスクラスに搭乗してみました。飛行機代金ほぼ無料、空港ラウンジも無料での空の旅は最高でした。 マイルでビジネスクラス往復がほぼ無料になったマイルを貯めるコツや韓国までのビジネスクラスの様子を紹介していきます。

 

陸マイラー2019年の活動は?

2019年は、ファーストクラスに母親を招待しました!

陸マイラーになってからの夢が叶いました。

 

通常ですと50万円から300万円ほどしてしまうファーストクラスが、ほとんど無料でした。

(サーチャージや税金分はかかります)

70歳の誕生日プレゼントに間に合いました。

 

弟たちも協力してくれて、飛行機代金以外の分は出してくれると(笑)

実はホテルも貯めてきたポイントを使って無料で泊まりました。

あわせて読みたい
ハワイまでマイルでファーストクラス ANA A380 のチケットをとっちゃいました!ゴージャスな搭乗記【写... ハワイファーストクラスは何マイル必要か?ハワイファーストクラスの価格と比べるとその必要マイル数の少なさに驚きます。実際にハワイ行きA380のファーストクラスに乗った体験記を交えて紹介します。

ハワイへのファーストクラスチケットを予約したあとに

タイへのファーストクラスのチケットも予約してしまいました。

 

しかも1回の旅行で6回飛行機に乗りました。

往復2回乗るのと同じだけのマイル数を使ってです。

 

ファーストクラスの記事も書いてみたので、ぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
ファーストクラス初搭乗!タイ航空 A380 特典航空券のマイルで搭乗した体験記 「ファーストクラスは人生で一度は体験しておいたほうがいいよ。」と言われた一言で、ファーストクラスに乗る決意をし、どんな世界が待っているのだろうととても楽しみにしていました。そしてマイルが貯まったら一度は乗ってみようと思っていました。ファーストクラスの高級感もありますが、そこで得られる体験がとても楽しみでした。この記事では、そんな私の初めてのファーストクラスの体験記を書いてみたいと思います。

復路は、

タイ→台湾(タイ航空ビジネスクラス)

台湾→韓国(エバー航空ビジネスクラス)

韓国→福岡(アシアナ航空ビジネスクラス)

福岡→羽田(ANAエコノミークラス)

でした。

 

1日に3カ国滞在という人生初の体験をしてしまいました。

言葉も気温も時間も違う3カ国滞在は不思議な体験でした。

 

そしてそれぞれの国のビジネスクラスの違いなどもあって、

楽しかったです。

あわせて読みたい
タイ航空のビジネスクラス搭乗記レビュー【バンコク→台北】座席、機内食、ラウンジは? タイ航空、往路は関西国際空港からバンコクまで、 直通のタイ航空A380のファーストクラスに搭乗しましたが、 復路は、台湾、韓国に寄ってから日本に戻ります。 この記事では、タイのバンコクから台湾の台北に行く飛行機のレビューをしてみたいと思います。
あわせて読みたい
エバー航空 ビジネスクラス ANAマイルで搭乗記レビュー 機内食は?座席は? 初めてエバー航空に乗ってみましたので、 その搭乗記をご紹介したいと思います。 台湾の航空会社であり、スターアライアンスグループに属していますので、 今回はANAのマイルで特典航空券をとったのですが、「エバー航空」に乗ることもできました。
あわせて読みたい
アシアナ航空のビジネスクラス搭乗記レビュー【韓国→福岡】座席、機内食、ラウンジは? アシアナ航空、復路は韓国の仁川国際空港から福岡空港までのフライトでした。 今回は2度目のビジネスクラスです。 同じ時間(確か)の便だったと思うのですが、機内食がすっかりとランチメニューでした。 アシアナ航空の座席、機内食、ラウンジについてレビューしてみたいと思います。

これだけの飛行機に乗っても

飛行機運賃は無料なのですから「マイル様、様」です。

(別途サーチャージ、税などはかかります)

 

そして2019年は、このファーストクラス

ビジネスクラスに搭乗した体験談を

Amazon kindle出版しています。

よかったら読んでみてくださいね。

なぜ田舎に住むフツーの主婦が、100万円もするファーストクラスに無料で乗れたのか?【前編】

 

 

そして、6月には小学生の息子と一緒にマイルを使って、

飛行機代無料

ホテル2泊無料

 

でUSJ旅行をしました。

USJが好きな方は、

次の記事も読んでみてください。

ANAマイルをスカイコインというものに交換しツアー予約をしました。

マイルで飛行機に乗るだけでなく、このようにツアーにも参加することができます。

あわせて読みたい
USJツアー体験記!オフィシャルホテルも含めた無料ツアー計画!小学生の子どもと一緒に マイルをスカイコインに交換し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまでのツアー代、ホテル、飛行機、食事代などをすべて無料でできるかを計画してみました。その結果、無料でも行けそうです。

 

陸マイラー2020年の活動は?

2019年年末、2020年年始と家族でバリ島へ行ってきました。

そして初めてホテルでの長期滞在をしました。

 

子どもたちにとっては初めての海外だったので本当に思い出に残っているようです。

それまで年末年始はほとんどを家で過ごしていたのに、急に南国バリ島です。

 

この当時、高校生だった息子は、バリ島で宿泊したホテルのプールサイドで

「なんで僕たち今ここにいるんだろう!」と数日間は不思議な気分が抜けなかったようです。

私は母として、子どもたちの喜ぶ顔が見れたこと、

そしてそんな最高の時間を共有できたことが本当に嬉しかったです。

 

 

子どもが大きくなるのは早い!

一生の宝物と言っていいぐらいのこんな時間が持てたのは

本当に「マイルさま」(笑)のおかげです。

ちなみにこちらのホテルに10泊しました。

 

ポイント宿泊される方も少ないポイントでも宿泊できますよ。

 

あわせて読みたい
バリ島 クタにあるマリオットホテルに家族で10泊宿泊体験記ブログレビュー~フェアフィールド・バイ・マ... 年末年始にかけてバリ島クタにあるマリオットボンヴォイのホテルに家族で10泊してきました!バリ島のホテルはわりとお手頃価格で宿泊することができます。プール付きのとてもいいホテルでした。フェアフィールド・バイ・マリオット・バリ・クタ・サンセットロード(Fairfield by Marriott Bali Kuta Sunset Road)です。

 

陸マイラー2021年の活動は?

2021年は本格的に海外旅行は難しくなってしまいましたね。

国内の移動も難しい時期ではありましたが、国の政策・航空会社のキャンペーンを見ながら

国内での旅行を楽しみました。

大きなトピックとしては、SFC修行に挑戦しました。

はじめての方は「??」ですよね。

ANAには「上級会員」というものがあるんです。

(JALにもあります。)

上級会員になると、海外に行くときに航空会社の「クラブラウンジ」が利用できるんです。

食事も好きなだけできて、お酒やドリンクも好きなだけ飲めちゃいます。

 

さらに優先搭乗と行って、飛行機のチェックインをするときに

長い列にならばずにすぐにチェックインできたり、

預けた荷物も真っ先に出てきたりとサービスがいろいろ。

その「上級会員」に一生なれる!というのがSFC修行と呼ばれるものです。

2021年はそれに挑戦しました。

キャンペーンがあったこと、

マイルをスカイコインに交換し無料で挑戦できたことで上級会員になれました!

興味のある方はこちらの記事も読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
SFC修行は最短4往復の沖縄ルート搭乗で完了!【体験談紹介】宮古島・石垣島プレミアムクラス フツーの主婦である私がこんどはSFC修行というものに挑戦してみました。飛行ルートは憧れの離島である宮古島・石垣島です。宮古島や石垣島は距離も遠いですのでSFC修行にはぴったり。 長時間の搭乗でも疲れないように、1回の搭乗でプレミアムポイントが貯まりやすいようにまた飛行機の搭乗時間を最大に楽しめるように座席も普通クラスではなくプレミアムクラスでの予約としました。 キャンペーンを活用したのでPP単価も6.1円でした。

陸マイラー2022年の活動は?

2022年は海外への規制もだいぶゆるくなったこともあったり、

ハワイでお家を使ってもいいよという嬉しいお誘いがあったので、

娘と一緒にハワイに行ってきました。

 

写真は1泊だけ宿泊したシェラトン・ワイキキです。

このあたりはまた詳しくブログで紹介したいと思います。

 

これからも

マイルからはじまる夢を叶える人生旅行

を続けてながら、いろいろな情報を読者のみなさまにも

シェアしていければと思います。

よろしくお願いします。

 

さらに旬の情報は無料メール講座の方でお伝えしていますので、

よかったらご登録くださいね。

 

無料メール講座「マイル基礎講座」に登録する

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年11月から本格的にマイルを貯めはじめました。この1年で貯まったマイルは67万マイルほど。独身時代には海外のひとつも行ったことがなかったのに、子ども3人を子育て中の私が毎年ハワイやバリ島、そしてアジアの国々を訪れることができたのは家族とマイルのおかげ。主婦でもできた飛行機に乗らずに「年間10万マイル貯める方法」を無料のメール講座でお伝えしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


目次