テル– Author –
2017年11月から本格的にマイルを貯めはじめました。この1年で貯まったマイルは67万マイルほど。独身時代には海外のひとつも行ったことがなかったのに、子ども3人を子育て中の私が毎年ハワイやバリ島、そしてアジアの国々を訪れることができたのは家族とマイルのおかげ。主婦でもできた飛行機に乗らずに「年間10万マイル貯める方法」を無料のメール講座でお伝えしています。
-
クレジットカード
【9月:12万ポイント】アメックス・ゴールド・プリファード・カード徹底解説!新規入会キャンペーンと年会費以上の特典の全貌
新規入会キャンペーンで一度に大量ポイントを獲得できるカード。 そのうちの1つとしてアメックスゴールドプリファードカードがあります。 この記事では2025年9月の新規入会キャンペーンで獲得できる ボーナスポイントについてご紹介しています。 &... -
クレジットカード
ANAアメックス ゴールドのお得な入会キャンペーン【102,000マイル】特典とメリットを公開!【2025年9月最新版】
ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンをご紹介します。2025年9月の入会キャンペーンでは、最大102,000マイル相当のポイントを獲得できます。これに加え「マイ友プログラム」を活用するとさらにマイルが貯まりますのでご活用ください。ANAアメックスゴールドの特典も初心者でもわかるように詳しく解説しています。この記事を5分間ほど読むだけですがビジネスクラスに乗れるほどのマイル数を一気に獲得できます。 -
クレジットカード
ANAアメックス のお得な入会キャンペーン【35,500マイル】特典とメリットを公開!【2025年9月最新版】夢のハワイへマイルで行ける?!
ANAアメックスの入会キャンペーンをご紹介します。2023年11月の入会キャンペーンでは、最大30,000マイル相当のポイントを獲得できます。これに加え「マイ友プログラム」を活用するとさらにマイルが貯まりますのでご活用ください。ANAアメックスの特典も初心者でもわかるように詳しく解説しています。 -
マイル入門編
アメックスゴールドプリファードポイントのマイル交換方法を解説!お得な使い方も(期間限定記事)
アメックスゴールドプリファードカードの 新規入会キャンペーンを活用して貯めたポイントを どうやってマイルにするのか? この記事では、アメックスゴールドプリファードカードで貯まったポイント (以下アメックスポイントと呼ぶ)を どのようにマイルに交換するのか? どんなマイルに交換したらいいの? ということを解説してみたいと思います。 -
クレジットカード
【10月:45,000円分お得!】セゾンプラチナビジネスアメックス入会キャンペーン!紹介で初年度年会費無料+Amazonギフト券12,000円分!
セゾンプラチナビジネスアメックスカードは数多くの特典が付帯されています。只今紹介入会キャンペーンがお得!【初年度年会費無料(33,000円分】+【最大12,000円分のAmazonギフト券】プレゼントのキャンペーンを行っています。 -
クレジットカード
マリオットアメックス プレミアムの特典とメリットを公開!入会キャンペーンを活用【2025年9月最新版】
マリオットアメックスプレミアムのお得な入会キャンペーンをご紹介します。またこのカードのお得な使い方、特典などもチェックしてみてください。ちょっと上級な世界にアクセスさせてくれるクレジットカードです。大げさでなく私の人生を変えてくれたクレジットカードです。 -
クレジットカード
デルタアメックスゴールドの入会キャンペーン &ゴールドメダリオン他特典解説&お得な使い方【2025年5月】
デルタアメックスゴールドは アメリカのデルタ航空とアメックスが提携しているカードとなります。 デルタ航空を利用する方や、スカイチームの飛行機をよく利用する方は 上級会員獲得をはじめとするお得なサービスがたくさん付帯されています... -
マイル入門編
プロフィール ゴキゲン主婦マイラー テル
テルの自己紹介 こんにちは。ゴキゲン主婦マイラー のテルです。 普段は田舎暮らしを楽しみながら、子ども3人を子育て中の「ゴキゲン主婦マイラー」です。 子育て中と言ってもすでに子どもは23歳、20歳、16歳となりましたが、、、(2025年) ... -
マイル入門編
アメックスビジネスゴールドカードポイントのマイル交換方法を解説!お得な使い方も
アメックスゴールドビジネスカードの 新規入会キャンペーンなどを活用して貯めたポイントを どうやってマイルにするのか? この記事では、アメックスゴールドビジネスカードで貯まったポイントを どのようにマイルに交換するのか? どんなマイルに... -
マイル入門編
保護中: アメックスの紹介者特典や紹介する方法を解説します!自分や家族への紹介はあり?【限定記事】
アメリカンエキスプレスカード(アメックス)の紹介プログラムについて詳しく解説してみました。自分や家族への紹介は可能なの?紹介者へのポイント数は? -
海外旅行記
デルタスカイクラブ羽田空港で過ごす極上のサービス・設備を徹底解説!
羽田空港のデルタスカイクラブは、まるで隠れ家のような空間で、特別なひとときを提供してくれる贅沢なラウンジです。海外旅行やビジネス出張で訪れる方々が、出発前や乗り継ぎの待ち時間を最大限に充実させるための究極の場所ともいえます。羽田空港第3ターミナルに位置するこのラウンジは、広々としたスペースと洗練されたデザインが特徴で、入るとすぐに落ち着いた空間が広がり、慌ただしい空港の中とは思えない静けさに包まれます。 -
マイル入門編
ANA 陸マイラー18年目! 実績と最強クレジットカードを紹介します!
コツコツと難しいことは何一つやらずに(今はもっとたくさんの方法でマイルを貯めることができます。)少しづつだけどマイルを貯め、国内家族旅行で何度も飛行機を使ったり、両親にも航空券をプレゼントして一緒に旅行に行って喜ばれたり、母親と香港まで2回旅行したり、バリ島に行ったり、ハワイのマウイ島に行ったり、マレーシアに行ったりとそれまでだったら考えもできないような旅行を「飛行機代がゼロ円」ということで実現することができました。 -
国内旅行記
羽田⇔福岡の国内線でも贅沢旅!無料でヘッドスパとラウンジ満喫体験談
羽田→福岡の国内線で贅沢旅を満喫!クレジットカード特典のプライオリティパスで、羽田空港の足湯カフェ&ボディーケアLuckにてリラックスのヘッドスパ体験。ANAラウンジでの生ビールや、福岡空港ラウンジTIMEでの快適なひとときを楽しみました。福岡滞在中は博多ラーメンや海鮮グルメを味わい、糸島観光でご利益スポットも巡る充実旅。国内旅行をワンランク上げるラウンジ活用術を紹介! -
ポイ活2
モッピーとは?ポイントとマイルのお得な貯め方・使い方・交換まで徹底的に解説!ポイントサイトを使いこなそう!
ポイントサイト「モッピー」を使ったことがありますか?近年流行りの「ポイントサイト」の一つです。私自身は「モッピー」を活用し、ビジネスクラス・ファーストクラスに乗れるほどのマイルを貯めています。「モッピー」を最大限に活用する方法を紹介します。 -
スマートな暮らしのコツ
Go タクシー アプリ登録で2,000円クーポンがもらえるお得な方法を紹介します!
Go タクシー アプリ登録で2,000円クーポンがもらえるお得な方法を紹介しています。 新規入会はただ登録するだけじゃもったいです。 しっかりとクーポンもらいましょうね!紹介コードをお伝えします! -
クレジットカード
【プライオリティパス体験談】海外ラウンジを大満喫!メリット・デメリットも紹介
プライオリティパスってご存じでしょうか?世界148カ国、600を超える都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジ・レストラン等を利用できるサービスなんです。今回はクレジットカードに付帯されているこのサービスを使い、海外のラウンジ、レストランをめちゃくちゃ活用しましたので体験談をシェアしますね!プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカードも紹介します。 -
マイル入門編
ポイントサイトやポイ活で貯めたポイントをANAマイルに交換する方法は?【みずほルート】2024年最新保存版
各ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換するまでのルートをご紹介していますおすすめの主要なポイントサイトをまとめています。2023年みずほルートに変更した最新版です。ポイ活をしていてポイントをマイルに交換したい場合などには参考にしてみてください。 -
海外旅行記
タイ スワンナプーム国際空港でプライオリティパスを使えるラウンジは?無料ビュッフェ、ドリンクなどなど
今度タイのバンコクそしてサムイ島を訪れることになりました。 私にとって旅行の楽しみのひとつが空港とプライオリティパスで使えるラウンジ。 スワンナプーム国際空港ではなんと 13カ所のラウンジがプライオリティパスで使えるらしいです! ... -
クレジットカード
アメックスビジネスゴールドの特典とメリットを公開!お得な入会キャンペーン【2024年12月最新版】
この記事ではアメックスビジネスゴールドカードを初年度年会費無料で作成できる方法、さらにお得な特典を得る方法、アメックスビジネスゴールドカードのお得な使い方を解説していきます。ぜひお得に発行し、上手に使ってみてください。 -
マイル入門編
【ANAマイ友プログラム】紹介番号登録で最大5,500マイル!ANA入会ボーナスマイルを獲得!
簡単5分でできる!最大5,500マイル!紹介者番号あります。「紹介者名」「紹介番号」を入力後、申請者情報(自分の名前)を入力して登録すればマイ友プログラムに登録できます。 マイ友プログラムについても詳しく解説しています。
