書籍購入特典プレゼントの案内です。 初心者の方に役立つプレゼントをぜひ受けとってくださいね。
今回は70歳になる母親と2人での母娘タイ旅行でしたので、あまり迷っても行けないと思い、 現地ツアーを頼みました。このブログ記事ではベルトラを使った「バンコク3大寺院1日観光ツアー」とクーポンを使ったり、ポイントサイトを使いながら、少しでも現地ツアーを安く予約した方法などもご紹介していきたいと思います。
突然ハワイ旅行へ行くことになったときのことです。マイレージがあるから大丈夫、無料で行けると思っていたのですが、出発5日前で特典航空券がとれるはずもなく、、、そんなときANAマイレージカスタマーに何度か電話をして、実際にハワイへ行けることになりましたのでどうやってハワイ行きのチケットが無料で取れたかを説明しますね。
旅行に行きながら少しでも旅行費を貯めることができたらなあー。 そんな思いでトライしてみたのが、旅行先で自分のお土産を探しながらついでに他のお土産を購入し、メルカリで販売するということです。 今、インターネットでは個人でもモノの売り買いがとても簡単にできます。
タイでの3日目の滞在は、パワースポット巡りをしてみました。 パワースポットで有名なビンクガネーシャを訪ねてみた体験談です。 またインスタで話題の絶景寺院として知られているワット・パクナムもツアーの中に入っています。
先日高校生の息子が修学旅行で台湾に行ってきました。陸マイラーである私としては、台湾旅行にかかる費用や学校で行くオススメスポットに興味深々でいつでも自分が行けるようにまとめてみました。台湾の定番コースもご紹介します。台湾へ行くときの参考にしてください。また記事内では、私がいつも使っている飛行機代がほぼ無料になる方法も紹介しています。
映画を観るのは、いつも毎月1日かレディースデイ、メンズデイ、とイオンシネマならハッピーマンディの月曜日をねらって映画館に行っているという方に嬉しいお知らせです。なんと、イオンシネマにいつ行っても1,000円(税込)で入場できる裏技があるのです。
いったい韓国旅行には、いくらぐらい費用がかかり、予算を組めばいいのか? 安くお得に行くにはどうしたらいいのかをまとめてみました。 またマイレージを使うと、飛行機代を無料で行くことができますので、マイレージで飛行機代を無料にする方法もお伝えしています。